{B78DB68A-F01C-49F2-B435-B147AC8DA432}

人生の中で

「も〜無理!!!!!」

と思うくらい頑張った経験って
片手で数えられるくらいだけれど

 
 
私は、その経験の中の1つに
大学生時代にやっていた
食品販売のインターンシップがあります。

 
 
バイト先でお皿を運ぶのすらままならない
未熟な大学生だった私が

大人に商品の営業をして・・・
販売数をマーケティングして・・・

などということをするのは
大きなチャレンジでした。

 
 
社会人も、起業も経験した
今この歳になって
インターンのことを振り返ると

(ありえないくらい失敗してたなぁ〜)
(大したことしてなかったなぁ〜)
(あの時の自分キャパ少なかったなぁ〜)

とは思うのですがw

 
 
それでも

その時にできる最大限を

自分を信じて
がむしゃらにやり続けるという
経験をできた私は

確実に強くなりました。

 
 
そして

 
 
そんな自分を信じた瞬間瞬間の積み重ねが

文字通り《自信》になり

今の私を支えてくれているようにも思います。

 
 
社会人5年目まで
ずっと安定した生活を送ってきた私が

起業する道を選び

今まで前へ進んでこられたのも

これから前へ進もうと思えるのも

 
 
いざという場面で

例え器用にうまくこなせなかったとしても

逃げず、向き合い、乗り越えてきた

《自信》貯金があるからだなぁと思います。

 
 
『若いうちの苦労は、買ってでもしろ』

という言葉がありますが

 
 
私は昔、この言葉の意味を

『将来楽できるから、今頑張ってねぇ〜』

という意味なのだと捉えていました。

 
 
しかし、今は

『真っ直ぐに生きたい人生を進むための、武器であり宝物』

という意味で捉えています。
 
 
 
あなたが、もし

今まで頑張ってきた経験があるのなら
それを《自信》に変えて前へ進んでほしいし

今まで頑張ってきた経験がないのなら
今からでも《自信》を得る経験をしてほしい。

 
 
「学生のときに、英語やっとけばよかった〜」

今からやれば良いじゃん!

「もっと真剣に、勉強しとけばよかった〜」

今からやれば良いじゃん!!!

「色んな人に、会っとけばよかった〜」

今からやれば良いじゃん!!!!!笑

 
 
インターンシップの写真を久々見て
そんなことを思った日曜の午後。

 
 
p.s.
インターン時代にWリーダーでタッグを組んだO氏が
某企業の人事担当として

インターン時代に得た宝物を
母校の学生に伝えに行くそうです♡

特別講演、頑張れ!!☆





会社員専門起業コーチ
キングダム愛読隊隊長
 
山下さおり
 

 

【起業をまだ検討している段階の人に】
現役会社員→起業を叶える

右矢印 スタートダッシュ相談会

【転職でも専業主婦でもない新たな働き方!】
今の会社で、結婚後も出産後も、その先もずっと働くイメージが湧かないあなたに

右矢印 山下さおりのトラストコーチングスクール

【資格やサービスをどうやって売るの?】

右矢印 山下さおりの起業サポートサービス
 

 

メール無料メールOLレベルの収入を手に入れる!
現役会社員にやさしい起業メール講座

 

 

 


人気ブログランキングへ