{81AAE18E-1014-41F6-ABD3-1D187BB285BC}

今日、電車に乗っていたら

2歳くらいの子供を抱っこしながら

車内に駆け込んでくるお母さんがいました。

 
 
電車に乗る前から、子供は大声でギャン泣き。

 
 
ずーーーっと背中をさすりながら
体を揺すりながら
子供をあやしているのですが

子供は泣き止むどころか

どんどん酷く泣いていき

お母さんも、困り果てた様子で
子供を見ていました。

 
 
結局、6駅ずっと泣きっぱなし。

 
 
私が確認しただけでも

乗客のうち5人ほどが
怪訝そうな顔でお母さんを見て

(早く泣き止ませろよ、、、)

と言わんばかりの視線を送っていました。

 
 
私は未婚だし、子供もいませんが

この国の未来を担う子供たちを
安全に、健康に育てるという
大仕事をしている母親たちは

本当に尊敬していますし

そんな母親たちが

安心して子育てできるような国に
なっていってほしいなとも思います。

 
 
そのためにも

 
 
私たちのような独身勢たちは

今、子育てに奮闘する母親たちを
少しでも理解できるような

将来、子育てに従事する自分を
少しでもイメージできるような

視点を持って生きれると良いなぁって思う。

 
{485BBC4A-9F37-4950-85C6-6692172A4BCD}
 
今日は、午前中に
マザーズコーチングスクールの
勉強会があったこともあり

電車内の母親を見ながら

色々と感じるところがありました。

 
 
もし、自分があの母親と
同じ立場だったら
どんな気持ちで子供に接していたのかな。

本当は、勇気を出して声をかけ
気持ちが軽くなるような
言葉を伝えてみたかったな。
 
*******

《6歳までに95%決まる》
子供の思考との付き合い方