日曜日は午後からTCSアドバンスでした☆
受講者さんと盛り上がったのは
子供の未来をどう作る?の話。
東京だと
私立受験だなんだって
学習環境を整えるのが良い
みたいな風潮が少なからずあって
子供の学習環境に
莫大な投資をする親たちがいます。
『低収入世帯よりも、高収入世帯の方が
子供の将来の平均年収が上がりやすい』
という研究報告をよく聞きますし
私も、やはり
(子供ができたら、学習環境にお金を投資した方が良いのかな?)
と思っていました
しかし、例えば田舎だと
小学校受験や中学受験が無いから
幼少期から塾に行かせる文化もなく
幼稚園・小学校低学年までは
そんなに学力差は無いはずなのに
それでも後々学力差や年収差は出ます。
これは何の差なのか?
これが、TCSで出てくる
『《温かい人間関係》を作れる人は
そうでない人に比べて
平均年収が約1000万高い』
という、ハーバード大学の研究報告に
当てはまるんじゃないのか?
と、あれこれ討論していました。
(コーチングしろw)
この、《温かい人間関係》の作り方というのを
アドバンス講座ではお話しますが
これがあれば
他人を想う心を育むのはもちろん
高収入世帯とか低収入世帯とか関係なく
子供の学力向上、年収向上に繋がるのでは?
大人になった私たちでさえ
学力・年収の向上が可能なのでは?
という気がしてワクワクしました\(^o^)/
学力や収入ばかりが大切ではないのですがね。
あくまで
《温かい人間関係》構築力によって得られる
分かりやすい結果の1つです。
すごいロジカルな受講者さんだったので
2人して討論を楽しんでしまった♡笑
大学生の頃
「林先生に国語を教えてもらったら、もっと国語解くのが楽だったかもしれないのに、、、(´;ω;`)!!」
なんて嘆いていましたがw
《温かい人間関係》(平均年収1000万も!w)
にフューチャーして
学習面以外でも
未来の子供の可能性を広げられる親になれるよう
精進していこうと思います♡笑
子供が欲しい私としては
コーチという職業を選んだメリット
こういう時にも感じます♡
会社員専門起業コーチ
キングダム愛読隊隊長
山下さおり
【起業をまだ検討している段階の人に】
現役会社員→起業を叶える
スタートダッシュ相談会
【OLの起業準備に最適!】
3日間で《起業の土台》と《起業の商品》を手に入れる
トラストコーチングスクール
【資格やサービスをどうやって売るの?】
山下さおりの起業サポートサービス
現役会社員→起業を叶える
スタートダッシュ相談会
【OLの起業準備に最適!】
3日間で《起業の土台》と《起業の商品》を手に入れる
トラストコーチングスクール
【資格やサービスをどうやって売るの?】
山下さおりの起業サポートサービス