
昨日は、小中学校の友人たちと
ユニバーサルに遊びに行きました!!
(お酒じゃないよバタービールだよ♡)
楽しかった♡
(なぜかこの日だけ寒かったから、みんな顔が強張ってるのがわかるw)
さて、本題に入ります。
大学に入ってから
『突然、周りにチャラい人が増えた!!』
という経験をしたことはありませんか?
私はありますw
手あたり次第
女子に声をかけまくって
連絡先をゲットする男子。。。
サークルに入って
お酒を飲んでは
ボディタッチをし合う男女。。。
たぶん、大学に入ってチャラい人って
高校生まで、異性関係の欲求を抑え込んでいた人
が多いと思うんです。
真面目に勉強や運動をしてきて
異性どころじゃなかった、とか
地元の親族や友人の目もあって
堂々と異性に矢印を向けられなかった、とか
何かしらの理由があってだと思います。
30になっても40になってもチャラい人、っていますが
そういう人って
昔からずっとチャラかった人
よりも
昔はチャラくいられなかった人
の方が多いんですって。
(石〇純一みたいな、生涯チャラ男みたいな人もいると思いますけどねw)
その心は、おそらく
≪昔のチャラくなりきれなかった自分≫
に対するコンプレックスが、何歳になっても拭いきれず
何歳になってもチャラく、モテて、女性に困らないことで
≪昔のチャラくなりきれなかった自分≫
をエンドレスに癒しているのだと思います。
一言でいうと
チャラさへの執着・・・
何歳になってもモテを楽しむのは
本人の自由ですが
そうやって、過去の自分のことを癒し続けるために
チャラくあろうとするのって
自分のことを好きになって、認めて
心晴れやかに生きるのとはほど遠い・・・
(´;ω;`)ウッ…
と思ってしまうのは、私だけでしょうか?
そう思ったら
物事は、陽(チャラい)も、陰(チャラくない)も
どちらも味わっておくことが
自分の『バランス』を取るうえでは
重要なことなのかもしれません。
私は、最近
コーチングの講座にいらっしゃる
受講者さんとお話しする際に
≪受講者さんが、この『バランス』を失ってないかどうか?≫
を、注意して見るようになりました。
なぜなら
同じように頑張って
同じように行動しても
この『バランス』が取れているかどうか?で
成果が大きく変わってくるからです。
例えば、幼少期からお金があまり使えず
「もっとお金があれば、自由になれる」
という思考を持っている人って
某ドラマのヤ〇トナデシコじゃないけれど
たくさん稼いで、自由になろうとするかもしれないし
玉の輿になって、快適な暮らしを得ようとするかもしれません。
ただし、それによって
「お金が無ければ、自由になれない」
「お金が無ければ、幸せじゃない」
という考えを持ってしまい
逆にお金に縛られて、不自由になってしまうのです。
こういう人の場合は
何も「お金を無くせ」ということを言いたいわけでは無く
陽:お金があっても、自由で幸せだし
陰:お金が無くても、自由で幸せ
という両方を味わえるようにしておくことが
『バランス』を取るうえでは必要かもしれません。
ヤ〇トナデシコの桜子さんは
最終的にお金への執着から解放されて
≪お金が無くても、自由幸せ≫
を手に入れられて良かったよね・・・♡
あなたには、こだわりってありませんか?
こだわりも、時に大切なものではあるけれど
もし、それが
執着になっていたり
過去の自分を癒すためになっていたりするのであれば
少し、注意が必要です。
自らの自由を奪っていることになりかねません。
起業や転職を考えている時に
やたらこだわるポイントが
『自由になりたい』
『お金が欲しい』
『やりがいを見つけたい』
とかだったら、もう超超注意ワードですからね!!笑
だから、起業や転職を考えているときみたいに
(よく分からないけど、なんか最近イマイチなんだよなぁ・・・)
と感じているときほど、ぜひ
私の求めるこだわりは大丈夫だったっけ?
という問いを持って過ごしてみてください。
こだわりが
過去の自分に縛られるものになって
お金に捉われていた桜子さんみたいになるか
これからの自分に期待するものになって
自分の本当の幸せに気付いた桜子さんみたいになるかは
あなた次第ですよ♡

自撮りだけは表情作り頑張ってみたw
会社員専門起業コーチ
山下さおり

楽しかった♡
(なぜかこの日だけ寒かったから、みんな顔が強張ってるのがわかるw)
さて、本題に入ります。
大学に入ってから
『突然、周りにチャラい人が増えた!!』
という経験をしたことはありませんか?
私はありますw
手あたり次第
女子に声をかけまくって
連絡先をゲットする男子。。。
サークルに入って
お酒を飲んでは
ボディタッチをし合う男女。。。
たぶん、大学に入ってチャラい人って
高校生まで、異性関係の欲求を抑え込んでいた人
が多いと思うんです。
真面目に勉強や運動をしてきて
異性どころじゃなかった、とか
地元の親族や友人の目もあって
堂々と異性に矢印を向けられなかった、とか
何かしらの理由があってだと思います。
30になっても40になってもチャラい人、っていますが
そういう人って

よりも

の方が多いんですって。
その心は、おそらく
≪昔のチャラくなりきれなかった自分≫
に対するコンプレックスが、何歳になっても拭いきれず
何歳になってもチャラく、モテて、女性に困らないことで
≪昔のチャラくなりきれなかった自分≫
をエンドレスに癒しているのだと思います。
一言でいうと
チャラさへの執着・・・
何歳になってもモテを楽しむのは
本人の自由ですが
そうやって、過去の自分のことを癒し続けるために
チャラくあろうとするのって
自分のことを好きになって、認めて
心晴れやかに生きるのとはほど遠い・・・
(´;ω;`)ウッ…
と思ってしまうのは、私だけでしょうか?
そう思ったら
物事は、陽(チャラい)も、陰(チャラくない)も
どちらも味わっておくことが
自分の『バランス』を取るうえでは
重要なことなのかもしれません。
私は、最近
コーチングの講座にいらっしゃる
受講者さんとお話しする際に
≪受講者さんが、この『バランス』を失ってないかどうか?≫
を、注意して見るようになりました。
なぜなら
同じように頑張って
同じように行動しても
この『バランス』が取れているかどうか?で
成果が大きく変わってくるからです。
例えば、幼少期からお金があまり使えず
「もっとお金があれば、自由になれる」
という思考を持っている人って
某ドラマのヤ〇トナデシコじゃないけれど
たくさん稼いで、自由になろうとするかもしれないし
玉の輿になって、快適な暮らしを得ようとするかもしれません。
ただし、それによって
「お金が無ければ、自由になれない」
「お金が無ければ、幸せじゃない」
という考えを持ってしまい
逆にお金に縛られて、不自由になってしまうのです。
こういう人の場合は
何も「お金を無くせ」ということを言いたいわけでは無く
陽:お金があっても、自由で幸せだし
陰:お金が無くても、自由で幸せ
という両方を味わえるようにしておくことが
『バランス』を取るうえでは必要かもしれません。
ヤ〇トナデシコの桜子さんは
最終的にお金への執着から解放されて
≪お金が無くても、自由幸せ≫
を手に入れられて良かったよね・・・♡
あなたには、こだわりってありませんか?
こだわりも、時に大切なものではあるけれど
もし、それが
執着になっていたり
過去の自分を癒すためになっていたりするのであれば
少し、注意が必要です。
自らの自由を奪っていることになりかねません。
起業や転職を考えている時に
やたらこだわるポイントが
『自由になりたい』
『お金が欲しい』
『やりがいを見つけたい』
とかだったら、もう超超注意ワードですからね!!笑
だから、起業や転職を考えているときみたいに
(よく分からないけど、なんか最近イマイチなんだよなぁ・・・)
と感じているときほど、ぜひ
私の求めるこだわりは大丈夫だったっけ?
という問いを持って過ごしてみてください。
こだわりが

お金に捉われていた桜子さんみたいになるか

自分の本当の幸せに気付いた桜子さんみたいになるかは
あなた次第ですよ♡

自撮りだけは表情作り頑張ってみたw
会社員専門起業コーチ
山下さおり
【気軽に相談】
起業・転職・異動を考えたい会社員のための
次キャリア個別相談会
【商品ゼロからでも起業できる】
OLレベルの収入を手に入れる
トラストコーチングスクール
【無料】仕事も結婚もオイシく楽しむ
女子的キャリア構築メール講座
起業・転職・異動を考えたい会社員のための
次キャリア個別相談会
【商品ゼロからでも起業できる】
OLレベルの収入を手に入れる
トラストコーチングスクール
【無料】仕事も結婚もオイシく楽しむ
女子的キャリア構築メール講座