
『仕事を』どうしたいか分からないのは
『あなたが』どうしたいか分からないから。
先日お越しいただいた
クライアントさんが
たまたま、美容系の会社にお勤めの
クライアントさんだったんですね。
お会いした日は、少し雨が降っていて。
くせ毛の私の髪は
コテとワックスをもってしても
広がる広がる。
セッションが終わったあとに
クラ「山下さん、もしかして癖っ毛ですか?」
と、ご指摘いただき
(本当にありがたい愛ある発言……)
山「そーなんですよぉぉぉ!!!」
と
悩みの種を聞いてもらっちゃいました。
(クライアントさんなのに\(^o^)/w)
私は、ずっと
「素髪のままでキレイに」
がテーマの
オーガニックの極みみたいな
シャンプーを使っていました。
いつか地髪がキレイになると信じ
1年半使い続けたけれど
髪は広がり続ける一方で。
山「ぶっちゃけ、どーなんですかね?シャンプー。」
山「何が良いんですかね??」
って聞いたら
クラ「んー・・・まぁ・・・」
クラ「どうなりたいか次第だと思いますけどね。」
って言ってくださりました。
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
まさしく、その通り!!!www
これさ、普段
私がキャリア相談受ける時にも
よくクライアントさんに
お話してることなんですよね。
起業が良いとか
副業が良いとか
会社員が良いとか
正直、決まった正解は無いんです。
「自分がどうなりたいか?」
に合わせて仕事・働き方を選ぶことが
あなたにとっての正解。

バリバリ残業のある会社でも
満足できるかもしれない。

10日だけ働いて、残りは家事をしても
満足できるかもしれない。
『仕事を』どうしたいか知りたい
のなら、まずは
『あなたが』どうしたいかを知る
ということを大切にしながら
セッションしているのです。
キャリアだったら分かってたのに



なぜシャンプーではできてなかったのか





『ツヤ』と、癖っ毛の『まとまり』
を重視していることを伝えると
私に合いそうなシャンプーを教えてくださり
その日中にア○ゾンでポチしました。

まだ1日しか使ってないけど
早速効果を実感中

やっぱり、プロに聞いてみるもんだ

仕事の選び方も、シャンプーの選び方も、究極一緒。
さて、生活全体を
この視点で見直してみようっと。笑
クライアントさんに感謝です

『仕事を』どうしたいか知りたいなら
『あなたが』どうしたいかを知る
『あなたの』次のキャリア構築の一手を!
個別相談会も、随時受け付けております



等身大キャリアコーチ
山下さおり

人気ブログランキングへ