
【したい】仕事をするのか?
【したくない】けど、≪できる≫仕事をするのか?
という議論があります。
これについて、私は正直
『どっちでも良いじゃん?』
『仕事に何を求めるか明確だったら』
って思うのです。
例えば、東進ハイスクールの林先生は
『私は、塾講師は≪できる≫けど、【したくない】仕事です。』
ってよく言います。
【したくない】けど、≪できる≫仕事をする派。
『【したくない】仕事って、やってて楽しいんですか?』
という質問に対し、林先生は
マズローの5段階欲求を使って
こう答えています。

************************************************
?マズローの5段階欲求とは?
・・・「人間の欲求は、5つの段階を経て順に満たしていく」というもの。
生理的欲求 : 食べたい・寝たいなどの、最初に満たすべき欲求。
これが満たされたら、上の段階の欲求を満たしに行きます。
安全欲求 : 雇用・健康など、安全な暮らしをしたいという欲求。
1番下の段から順に満たされていき
最後に自己実現欲求を満たそうとします。
************************************************
日本にいると
生理的欲求・安全欲求・愛と所属の欲求
は満たされることが多いです。
話は戻って、林先生が
『【したくない】仕事って、やってて楽しいんですか?』
という質問に対して
この承認欲求を使ってこう答えていました。
林 『人間は、認められると、頑張れる生き物なんです。』
林 『たとえ最初はやりたくなかった仕事でも、
「ありがとう!」 「あなたがいてくれてよかった」と感謝されると
「あぁ、また頑張ってみようかな」って思うものなんですよ。』
林先生は
「【したくない】けど、息をするくらい、いとも簡単に上手に≪できる≫講師の仕事で」
「生徒から感謝され、喜びを感じられる仕事」
で働くことを選んでいます。
ここが明確だから
例え、元々はやりたくなかった仕事でも
ブレない。楽しそうに仕事をしている。
これを聞くたびに、改めて
林先生はすごいなぁ、、、と思うのです。
【したい】仕事をするのか?
【したくない】けど、≪できる≫仕事をするのか?
あなたは、どんな仕事を人生に合わせて
自分らしく生きていきますか?
あなたが等身大キャリアを築くヒントを。
無料メルマガ始めました♪
↓↓↓下記より↓↓↓
「私がやらなきゃ!」「頑張らなきゃ!」という
「しなきゃ」仕事に疲れてしまったあなたに。
ストレス無縁の自分を楽しむキャリア構築を、お伝えしています♪
ご意見・ご質問などありましたら
お気軽にコメント・メッセージいただけると嬉しいです♪
等身大キャリアコーチ
TCS認定コーチ1期
やまぴー
ご提供中のメニュー
【リュッシャーカラーテスト】
あなたの本来の欲求が分かり
「自分の」人生を生きる
一歩目を踏み出せる!!
リュッシャーカラーテスト
人間関係から将来のことまで!
未来へつながる欲求発掘お茶会
【コーチング関連】
キャリア・生き方が変わるトラストコーチングスクール
TCSベーシック講座
TCSアドバンス講座