『仕事、楽しいです!!』

って心から言える人~???


…………

………………

……………………

 

(あ、、、あれ、、、?)



・・・はい。
おそらく、多くの方が

『楽しいわけないやん!!!』

って思ったのではないでしょうか。



もしくは

『いや、あのね、楽しくなくはないんだけど、まぁ、でも、辛いこともたくさんあるというか、というかやっぱり、よくよく考えたら楽しくない気もするっていうか・・・』」

などと思っているでしょうか。



仕事は楽しくないもの。

そう思ってしまう気持ちって
ものすごく分かります。

私も、本当に本当に仕事が
楽しくなくなってしまった時期がありました。

ボーナスのことを『慰謝料』って呼んでいたくらいです。笑



さて、ここで1つ問題にしたいこと。

皆さんは仕事を
どういうものだと考えているでしょうか?



生活のために仕方なくするもの?
苦しんで成果を出すもの?
上司から降りてくるから、自分のやりたいことがやれないもの?




考えれば考えるほど
ネガティブな要素が多く出てきませんでしたか?



仕事は楽しくないもの

と定義してしまう裏には

嫌なことをしないとお金が稼げない
苦しめば苦しむほどお金が稼げる


という心理が働いているのです。



私は3月末に会社を辞めてしまいましたが
会社員時代、おいしい思いもいっぱいしていました。笑

 会社の研修の事務局で1週間アメリカに行ったり。
 全国出張をして各地の美味しいものをたくさん食べたり。
 LINEスタンプの作成に携わったり。


その間、もちろん日給は発生しています。
出張なんて手当ても出ています。

けれど、それを楽しむ自分にOKを出せてなかったのです。



『楽しんでお金を稼いではいけないのだ

と思っていたからです。

はい、真面目。日本人。笑



そして
仕事は楽しくないもの。
と、わざわざ捉え直していたのです。

あーあ、勿体ない。笑



私が会社員に戻るとしたら
仕事を、こう捉え直して働きたいです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

仕事とは、関わる人に喜んでもらうこと。
稼ぐとは、世の中に価値を提供できること。



アメリカ研修の事務局も
全国出張も
LINEスタンプも

その先には喜んでくれる人がいたし
たくさんの価値を提供していたのです。



今、あなたが

仕事は楽しくないもの。
と思っているならば

自分で、仕事を楽しめないようにしてしまっていないか?

を確認してみてはいかがでしょうか^^



嫌だ!苦しい!ストレスしかない!!『慰謝料』頂戴します!!だけを
仕事だと思わなくても良いんですw

良い!楽しい!ストレス無縁!!なことがあった時に
仕事だと思っても良いんですよ




あなたが等身大キャリアを築くヒントを。
無料メルマガ始めました♪

↓↓↓下記より↓↓↓

「私がやらなきゃ!」「頑張らなきゃ!」という
「しなきゃ」仕事に疲れてしまったあなたに。

ストレス無縁の自分を楽しむキャリア構築を、お伝えしています♪




ご意見・ご質問などありましたら
お気軽にコメント・メッセージいただけると嬉しいです♪


等身大キャリアコーチ
TCS認定コーチ1期
やまぴー

ご提供中のメニュー

【リュッシャーカラーテスト】

  あなたの本来の欲求が分かり
  「自分の」人生を生きる
  一歩目を踏み出せる!!

 
リュッシャーカラーテスト

  人間関係から将来のことまで!
  未来へつながる欲求発掘お茶会


【コーチング関連】
 
キャリア・生き方が変わるトラストコーチングスクール
 
TCSベーシック講座
 TCSアドバンス講座




人気ブログランキングへ