あなたは、今勤めている会社を辞めた時。
何が残ると思いますか?
お金?
ノウハウ?
名声?
会社員の最後を向かえ、私に残ったものとは。①
会社員の最後を向かえ、私に残ったものとは。②
①では、
私が会社を辞めて残ったものは
人との繋がり
ということを、お伝えしました。
そして、それを
●課の方からいただいた言葉(②で紹介)
●自分のスピーチ
を振り返ることで、強く感じた。
ということも、お伝えしました。
今日は、自分のスピーチを
ご紹介したいと思います。
ドキドキ・・・ドキドキ・・・
(今度は、壇上に上がった後の私の心音)
(・・・・・・・・・・)
(・・・・・・・・・・)
(・・・・・・・・・・)
すみません、、、胸がいっぱいで
言葉が出てきません。。。
(・・・・・・・・・・・)
(この間、3分くらい経ってたらしいです。笑)
(ガンバレー!って言ってくれる、周りの人たち。)
●●課の、山下です。
色んな人から、冗談で
「辞めるの、アイツのせいでしょ?w」
って言われて
山下「そうそうwwアイツのせいww」
なんて答えていました。
「誰が、山下を辞めさせたか論争」とかが
起きていたとも聞きました。笑
この場で、念のためお伝えすると
私が退職するのは、誰のせいでもありません。
自分の意思で、自分の足で
次のステップに進むと決めました。
実は、1年半前から
自分の将来に悩み
退職を考え始めていました。
その頃から
私の未熟な意見を否定せず
私の今後を真剣に考え
今日まで寄り添ってくださった、部長、次長
着任1年目で
「山下さんが退職意思があるらしい」
と聞いたにもかかわらず
誠実な対応をしてくださった課長、代決たちには
たくさんの感謝をお伝えしたいです。
私は富山出身で
仕事で関わってない●●さんや●●さんにも
富山県人会でお世話になっていました。
キャラが濃い方が多いため
「山下さんも、変人なんでしょ?w」
と言われていました。
そんな方たちにも
よく飲みに連れて行ってもらったり
進路を心配・応援していただいたりしました。
あと、お昼休みは
●●ちゃんとご飯を食べていました。
最初、4人でお昼を食べていた同期が
結婚で1人減り、結婚で1人減り、
最後は2人になりました。
退職する旨を伝えると
とても悲しんで・心配や反対もされましたが
最終的には応援もしてくれました。
退職するとき、私は
何を思うのかな・・・って
ずっと考えていました。
身につけた技術。
次に生かせる資格。
そんなことは、全く思い浮かびませんでした。
浮かんだのは
『誰と』仕事をしてたかとか
『誰と』資格を頑張って取ったとか
『誰と』ご飯を食べたかとか
そんなことばかりでした。
そんな人の繋がりをくれたこの会社が
最後に、また好きになりました。
今まで5年間、本当にありがとうございました。
(・・・・・・・・・・)
(・・・・・・・・・・)
すみません、、、胸がいっぱいで
言葉が出てきません。。。
(・・・・・・・・・・・)
(この間、3分くらい経ってたらしいです。笑)
(ガンバレー!って言ってくれる、周りの人たち。)
●●課の、山下です。
色んな人から、冗談で
「辞めるの、アイツのせいでしょ?w」
って言われて
山下「そうそうwwアイツのせいww」
なんて答えていました。
「誰が、山下を辞めさせたか論争」とかが
起きていたとも聞きました。笑
この場で、念のためお伝えすると
私が退職するのは、誰のせいでもありません。
自分の意思で、自分の足で
次のステップに進むと決めました。
実は、1年半前から
自分の将来に悩み
退職を考え始めていました。
その頃から
私の未熟な意見を否定せず
私の今後を真剣に考え
今日まで寄り添ってくださった、部長、次長
着任1年目で
「山下さんが退職意思があるらしい」
と聞いたにもかかわらず
誠実な対応をしてくださった課長、代決たちには
たくさんの感謝をお伝えしたいです。
私は富山出身で
仕事で関わってない●●さんや●●さんにも
富山県人会でお世話になっていました。
キャラが濃い方が多いため
「山下さんも、変人なんでしょ?w」
と言われていました。
そんな方たちにも
よく飲みに連れて行ってもらったり
進路を心配・応援していただいたりしました。
あと、お昼休みは
●●ちゃんとご飯を食べていました。
最初、4人でお昼を食べていた同期が
結婚で1人減り、結婚で1人減り、
最後は2人になりました。
退職する旨を伝えると
とても悲しんで・心配や反対もされましたが
最終的には応援もしてくれました。
退職するとき、私は
何を思うのかな・・・って
ずっと考えていました。
身につけた技術。
次に生かせる資格。
そんなことは、全く思い浮かびませんでした。
浮かんだのは
『誰と』仕事をしてたかとか
『誰と』資格を頑張って取ったとか
『誰と』ご飯を食べたかとか
そんなことばかりでした。
そんな人の繋がりをくれたこの会社が
最後に、また好きになりました。
今まで5年間、本当にありがとうございました。
もう・・・
家でも泣きました。。。大号泣。
誰かのことばっかり思い浮かぶんだもん。
私が築きたかったものは
これから築いていきたいものは
人との繋がりだ。
辞める時に、そう思ったのです。
あなたは、今勤めている会社を辞めた時。
何が残ると思いますか?
***
p.sこのスピーチには続きがあります。
最後になりますが
私は、4年目の秋まで
35年間ベテラン社員だった女性から
仕事を引き継ぐため、一緒に働いていました。
(※後輩がずっとできなかった方。)
最後だからと、
10スクロールしても終わらないくらいの長文を
メールいたしました。ところ・・・
2週間経った今、まだ返信がありません。
本当の闘いはここから始まるのかもしれません。
今まで5年間、本当にありがとうございました。
私は、4年目の秋まで
35年間ベテラン社員だった女性から
仕事を引き継ぐため、一緒に働いていました。
(※後輩がずっとできなかった方。)
最後だからと、
10スクロールしても終わらないくらいの長文を
メールいたしました。ところ・・・
2週間経った今、まだ返信がありません。
本当の闘いはここから始まるのかもしれません。
今まで5年間、本当にありがとうございました。
Fin
☆
人生まるごと諦めない!
理想ライフクリエイター
TCS認定コーチ1期
やまぴー
☆
人生まるごと諦めない!
理想ライフクリエイター
TCS認定コーチ1期
やまぴー
ご提供中のメニュー
【リュッシャーカラーテスト】
あなたの本来の欲求が分かり
「自分の」人生を生きる
一歩目を踏み出せる!!
リュッシャーカラーテスト
人間関係から将来のことまで!
未来へつながる欲求発掘お茶会
【コーチング関連】
最短で、シンプルで、濃いコーチングを学ぶ
TCSベーシック講座
TCSアドバンス講座