
(大学3年のインターンやってた時・・・懐かしい。)
今さら自己紹介シリーズ
自己紹介①誕生~高校生まで
親の価値観で生きていたころ
自己紹介②大学3年生 就職活動期
「安定」「ブランド」で決まった就職先 ←今ここ
親のプレッシャーから行った
国立大学ではありましたが
興味のあった社会心理学を専攻し、
好きなことを学び、友人にも恵まれ
楽しい大学生活を送っていました。
しかし、私が大学3年生を迎える頃。
就職活動が始まります。
母親は、
『できるだけ安定した良い会社に就職しなさい。』
『公務員になりなさい。』
と言うようになりました。
私は、
『就職先こそは、自分の行きたい会社に行くんだ!』と思い
公務員試験は受けず、
民間の企業を受け続けました。
しかし、ずっと
親や世間の価値観で人生を生きてきた私は
自分がどうしたいのか?
というのが分からなくなっていました。
就職試験は、たくさんの企業に落とされました。
50社くらいは落ちたと思います。
就職氷河期だったこともありますが
私の「なぜその会社に入りたいか?」が
全く明確でなかったから
当然の結果だったよなぁと思います。
必死で就職活動した結果、最後に
2社から内定をもらうことができました。
1社目は、地元の銀行。
2社目は、食関係の大企業。半公務員。
私は、食関係の大企業に行くことを決めました。
結局のところ就職活動も、
母親が求めていたものと同じ
「安定」や「ブランド」がある会社に
たどり着いたのです。
完全に納得した就職活動ではなかったですが
当時は内定を取ることに必死だったので
そのまま
「安定」「ブランド」
「半公務員」「大企業」
の会社に就職しました。
将来に行き詰まる社会人生活に続きます。

☆
人生まるごと諦めない!
理想ライフクリエイター
やまぴー
ご提供中のメニュー
あなたの本来の欲求が分かり
「自分の」人生を生きる一歩目を踏み出せる!! リュッシャーカラーテスト
将来への不安を希望に変える! 起業・副業・なんでも相談会
人間関係から将来のことまで! 未来へつながる欲求発掘お茶会

人気ブログランキングへ