パワーストーンカウンセラーの稲木恵です。

 

週末に、ひさびさに柴又の帝釈天に行ってきました。ふうてんの寅さんの舞台ですね。かなり前に行ったときと比べて、駅前も綺麗になってました。

帝釈天に行ったら、やっぱりウナギですね。おいしかったです。

矢切の渡しにも行こうかと思いましたが、あまりにも暑くて断念。

矢切の渡しはまだ行ったことがないので、今度行ってみようと思います。

 

 

100名鑑定達成にむかって、ただいま無料鑑定実施中音譜

ぜひ、モニターにご協力を!!

どんな鑑定結果がでるかご興味あったら、公式LINEで「モニター」と入力してくださいラブラブラブラブ

(注意:ブレスレットを希望される場合は、別途費用が発生します。)

 

  ガーデンクォーツ

この石を最初に見たときは、なんてかわいくない石だろうって思ったんです、実は爆  笑

でも、いまではすっかり魅了されて、毎日右手につけてます。
 
水晶の中に他の鉱物が混ざっているんですよね。それが庭園の風景を想像させるので、このような名前になりました。
和名では「庭園水晶」とか「苔入り水晶」とも呼ばれます。

 

 

この石は、古代エジプト時代には心身浄化とか魔除けとして使われていた石です。

また、16世紀ごろのヨーロッパでは、グリーンクォーツとも呼ばれていました。

 

この石が出たときは、過去を浄化して新しく進むときととらえてます。

浄化力はクォーツよりもすごいので、右手につけて浄化を高めると物事の進展を早めてくれます。

 

また、不動産や土地にまつわる金運アップを願うときは左手につけると良いですよ。

 

両手につけると、いわゆる気の出口と入口の両方につけることになるので、浄化力もパワーアップされますし、マイナスエネルギーの跳ね返し力も高まります。

 

私の親はブレスレットを嫌がるので、枕元にちょこっと置いてきてます。

帰省したときにパワーチャージしてあげてます。

 

基本、水晶と同じ鉱物なので、お手入れはなんでも大丈夫です。

ただ、内包物の場所によっては割れやすい石もたまにあるので、ご注意を。