いったいいまは何日なんだ?

いったい僕は何連勤目なんだ?

新年のあいさつにブログやメルマガを書く時間もない。

 


こんにちは。

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。

 

クリスマス前から元旦までぶっ続けでツアー運営にコーチレッスンしているので、いまが何日なのかの感覚もありません。


昔インターネットアンケートで「地球最後の日に何をしていますか?」という質問に、「走っています」と答えたことを思い出しました。いまもその答えは変わっておらず、地球に隕石が落ちてくるような日でも、パニックの中、僕は1人冷静に外を走っているでしょう。

 

日曜日で終了…そう思っていたら月曜日にもカイゼンレッスンがあり16連勤突入です。2週間ぶっ続けで働く…体力がないとできません。ガンガン働き、ガンガン走り、ガンガン国内外を旅する。僕はそのために日ごろ鍛えているんですよね。おかげで病気一つしません。腰痛に肩こりもありません。

 
この日はトレイルランニングの上り下りスーパーテクニック講座、10年間のノウハウをお伝えします!「スキーのように、ダンスを踊るように下りは走れ」「下りは度胸!」とか言われても、みんなその場では「わかったつもり」になるかもしれませんができない。走るための柔軟性や身体づくりができていなければなりません。まずはランニングの動きづくりからスタート。

写真は60歳から走りはじめてラン歴は6ヶ月、62歳までにウルトラトレイル・マウントフジ完走を目指す名古屋のKさん。
 
今年ウルトラトレイル・マウントフジ、富士山一周100マイルにチャレンジされる、奈良県在住の女性Aさんからいただいたメッセージ。
 

今日の安藤さんの講習会はとても大きな手ごたえがありました。私は下りが苦手、でもトレイルのレースで結果を出すためには下りをもっと走れるようになりたいと思っていたところ、実際に実地、トレイルで教えていただけることはなんて幸せなのでしょうか。テクニックを教わって、「こうすればいいのか!」とわかり、まるで頭の中で何かが立ち上がったような感覚がありました。トレイルラン歴7年目にして今までとはまったく違う感覚でした。

 

習いたい人たちのために機会を作ってくださりありがとうございます。もし安藤さんが講習会をして下さっていなかったら私は下りは苦手なままで、あー楽しかったというくらいで満足していたでしょう。新しい課題に向けて練習していく方がずっと面白いしワクワクします。

 

Aさんとは2012年からの古いお付き合い。引きこもりでマラソン経験もなかったAさんが「地元奈良の魅力を再発見したい」というひょんな思いつきから、トレイルランのイベントに参加。奈良県外へ出たこともなかったのに、富士山を一周走りに行くまでになったのですから人生わかりません。


人は変われる。走ることで輝ける。

 

京都府在住女性Iさんからいただいたメッセージを紹介。
 

ダイナミックストレッチやマーカーコーンを使ったトレーニング、どれも大変面白く練習でき、最近子どももサッカーを始めたので一緒にトレーニングできるなと思いました。前回のテクニック講座参加では下りがずいぶんと上達し、自信につながりました。しかし、再参加してみて姿勢やストレッチに関して教わったことをだいぶ忘れてしまっいていることにがく然としました。しっかり復習し、実践したいです。今日は本当に良い勉強になりました。ありがとうございました。

 

Iさんはほぼ毎月定期的にトレイルランナーズ大阪のツアーに参加され、マラソントレーニングとして役立てていただいています。昨年はトレイルランレースデビューも果たし、トレイルがますます面白くなっているとのこと。経験値から下りは女子トップクラス!

 

ご参加下さった皆様、ありがとうございました!
 
トレイルランスーパーテクニック講座は今回で最後にしようと思っています。労力の割には反響が薄いので。上の喜びのメッセージのように喜んでもらえる人には喜んでもらえるのだけれども一部の人には感動が薄い。
 
自分のフォームが「悪い」「良くなった」とわかるのも運動センスの一つです。明らかにフォームが良くなっているのに本人が実感できないと、当然実感できる喜びも少ない。しかし、その運動センスを磨くというところから始めるのは…時間が足りません。
 
やっぱりマンツーマンの個別カイゼンが一番喜んでもらえます。その人が実感できるまで繰り返しトレーニングできますし、「悪い」「良くなった」がさっぱりわからないという人でも映像でわかるまで見ていただけるので。そこまでやってはじめて喜んでもらえる。
 
少人数でもグループプ練習会には限界を感じますね。
 
来年開催するとすれば、「トレイルラン経験者はNG、初心者限定」とか、下りだけに特化した講座とか。初心者がもっと楽しく走れるような講座を開催していこうかな。
 
経験者を募集対象にするということはもう持論があって、走りの癖が身に着いているということなので、真っ白なキャンパスの初心者を対象にした方がもっと喜んでもらえるのかもしれないなあと思うからです。
 
もっとも喜んでもらえることをもっとも提供する、というのが僕の仕事のモットーなのでそれを突き詰めていきます。
Never Stop Running.

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一の定期刊行トレイルラン情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、3,000人以上の愛読者がいます。トレイルランシューズやザックの選び方から走り方まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(週1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西近郊でほぼ毎週末にトレイルランなどのアウトドアイベントを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城公園で走り方の練習会も開催しています。 「イー・モシコム」からエントリー 公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

一度、ランニングフォームを見てほしい

「ランニング中に肩こりを感じる」「長時間走ると足首の前の部分が痛くなる」「いつもレース後半で膝が痛くなり、ペースダウンする」「上半身と下半身が連動していない」 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」