こんにちは。

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。

 

 

トレイルラン初心者がトレイルランロング初レースに臨む際に 心がけておきたい5つのアドバイスをまとめてみました!トレイルランにハマったら、いつかはマラソンの 距離や自己ベストタイムを超えるロングレースに挑みたくなるもの。

 

 

 

1. 走る練習よりも長時間山道を歩く練習を

 

ほとんどの初心者は日ごろのマラソントレーニングの延長で気軽にロングレースに 挑戦してしまいがちだが、景色を楽しむ余裕をもってケガや故障なく完走したいのであれば、 ある程度の質と量のトレーニングは必須だ。

 

日ごろエスカレーターやエレベーターを使わずに階段を登る努力をしたり週末は山へ通ったりするなどして、標準コースタイムの60%程度で山登りできる体力を身につけよう。初心者はとにかく長時間一定のペースで山を歩いてみることが大事だ。 トレイルランレースで最初から最後まで走り続けることはトップ選手でもあまりない。 初心者ほど走ることよりも歩くことの方が多くなる。

 

フランスのセバスチャン・セニョー選手は「ロングレースを走り切る体になるまでにはトレーニングを継続して2、3年はかかる。」とアドバイスをしている。トレイルランを始めて1、2年足らずでロングレースに出場する選手もいるが、無理がたたってその後は長期間のケガに悩む選手も多い。最近の選手は生き急ぎすぎているように見える。焦らずに距離は少しづつ伸ばそう。

 

2. 行動計画はしっかり立てる

 

行動計画をしっかり立てておけば余裕をもってレースを楽しむことができる。いつ、 何時にゴールできるかわからないのでは不安にもなる。次の関門時刻までの時間やペースもわからない。できることならレース前日から当日までの行動計画表時(移動も含めたタイムスケジュール)、 各給水所で何をどのぐらい補給するのかまで決めておくことができれば準備は完璧だ。

 

レースに携行する食料やジェルは必ず事前に身体に合うかどうか、運動中にテストしておきたい。 レース中に「受けつけない」とハンガーノックになることを避けるためだ。ぶっつけ本番で新しいことをしない、これはとんなときも絶対守りたいゴールデンルールだ。

 

 

3.栄養補給計画はしっかり立てる

 

その人の体重やレーススピードにもよるが、目安として1時間あたりジェル1本を補給するよう心がければ、体内のエネルギーはキープできる。エネルギー摂取にはジェルが代表的だが、シリアルバーやようかんなどでも良い。 血糖値を上げてしまうチョコレートなど甘いものは極力避けたい。

 

4.晴れた日にも雨具は携帯する

 

山では朝晴れていても午後になれば天候が急変することも多い。ロングレースでは雨具の携帯が義務づけられているレースがほとんどなので、日ごろから雨具を携帯し習慣化しておくことでレース当日も忘れがない。逆に言えば、レース当日にうっかり義務装備を忘れてしまうような人は日ごろから携帯を習慣化していない人なのだ。

 

5.マイペース(適正心拍数)を保つ

 

トレイルランレースにおいて自分のペースを保つことはマラソンレース以上に大切で難しい。地形が絶えず変化し上り坂ではついオーバーペースになりがちだからだ。

 

登山道が狭い日本のトレイルランレースでは登山口では渋滞し、スタート直後は速いペースになることも多い。渋滞を避けるために速く走ることも良いが、自分の限界ペースを超えて無理をしてしまうと必ずレース後半で失速につながる。最初から最後まで気持ちよく走る秘訣は「このペースであれば最後までゴールできる」という意識を持ってスタートすることだ。

 

レース後半で余裕が残っていたら、全力を出し切るぐらいのイメージで良い。

 

今日の記事は参考になりましたでしょうか?

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一の定期刊行トレイルラン情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、3,000人以上の愛読者がいます。トレイルランシューズやザックの選び方から走り方まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(週1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西近郊でほぼ毎週末にトレイルランなどのアウトドアイベントを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城公園で走り方の練習会も開催しています。 「イー・モシコム」からエントリー 公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

一度、ランニングフォームを見てほしい

「ランニング中に肩こりを感じる」「長時間走ると足首の前の部分が痛くなる」「いつもレース後半で膝が痛くなり、ペースダウンする」「上半身と下半身が連動していない」 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」