こんにちは。
トレイルランナーズ大阪の安藤大です。

南米ペルー滞在の最終日。

クスコからペルー共和国のリマへ移動。クスコからは乗り継ぎに適したフライトは午前便しかなく、その後多くの人は夕方の便で方々へ帰ります。日中の時間が大きく空いてしまうため、主催者のはからいでリマ市内をオプショナルツアーで観光。
{45885D99-1F30-41D6-89EE-E934999BB8BE}
サン・マルティン広場を見学。広場の中央には、南米独立運動の指導者として名高いサン・マルティン将軍の像が立っています。空気が美味い!標高3400メートルから海抜0メートルの平地に降りてきたので随分と空気が濃く感じられます。
{17814027-E81E-4841-8A7A-D8325BAC6FFB}
ラ・ウニオン通り。アドベンチャーマラソンツアーは「観光+マラソン大会」を組み合わせた旅のため、ほとんどの人が夫婦や家族で参加していました。1位と3位の2人ともが家族4人で参加!欧米の外国人夫婦は結婚10年目、20年目でも手を繋いだり腕を組んだり、キスをしたりと愛情表現が豊富で微笑ましい(写真)
{28198ADB-E615-4FA7-A9AD-8C84074D0169}
カテドラル(司教座聖堂)。
{7767EF9D-3E29-43E3-860D-8CA6C0EA45D8}
カテドラル内を見学。教会の下には地下墓地があり中は狭く、人間の骸骨も展示されていました。
{DB968B00-9D38-4E0F-ACF1-812D16FA086C}
高級ホテルやレストラン、ブランドショップが立ち並ぶミラ・フローレス地区で最後のランチ。スターバックスやマリオットなどがずらりと並ぶのを見て「ああ、クスコやマチュピチュに戻りたい)」と思います。都市の観光地はどこも似たような風景なので。
{1E1D8C3B-1EDB-4B66-89BE-8B8D02A3459E}
滞在中の食事のほとんどはビュッフェスタイル。海外はベジタリアンにヴィーガンなど食習慣がさまざまで難しく、ビュッフェだと好きなものを自由に取れるし、注文を待たなくてもよいので参加者、主催者にとってお互いに良いと思いました。
{2CD36E0F-59C4-4136-BC5E-3C316154B502}
ステーキ。クスコでは煮込み牛のようなものはありましたが焼いたステーキを食べるのは初めて。

17時にツアーが終わり、僕のフライトは深夜3時便。主催者のはからいでデイユースで19時までホテルが確保されましたが、その後はホテルのロビーで8時間待ち。空港から日本までも20時間以上なのにこの待ち時間は辛かった。ずっと仕事に読書をしていました。


【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一の定期刊行トレイルラン情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、多くのランナーに愛読されています。トレイルランシューズやザックの選び方から走り方まで。
はじめてのトレイルラン講座メルマガ(週1回程度)

【STEP2】ご都合の良い日の練習会やトレイルランツアーに参加する

関西近郊でほぼ毎週末にトレイルランなどのアウトドアイベントを開催!多くの方がお一人様です。安心してご参加ください。木曜日の19:30から大阪城公園で走り方の練習会も開催しています。
「スポーツエントリー」からエントリー
「イー・モシコム」からエントリー
公式サイトから直接エントリー

一度、ランニングフォームを見てほしい

「ランニング中に肩こりを感じる」「長時間走ると足首の前の部分が痛くなる」「いつもレース後半で膝が痛くなり、ペースダウンする」「上半身と下半身が連動していない」
完全予約制・個別指導のコーチング『カイゼン』