こんにちは。
トレイルランナーズ大阪の安藤大です。


NHK「グレートレース/GREAT RACE」が面白い!


僕はテレビを観なくなって10年以上が経ちますが、NHKの「グレートレース/GREAT RACE」だけは観ています。


世界各地の厳しい自然の中で行われるトレイルランだけでなく、
ステージマラソンレースやマウンテンバイクなどの過酷なレースにスポットを当てるドキュメンタリー番組。


そのいずれもが超長距離でレースは複数日程にわたり、ランニングは200キロ、300キロ、バイクも500キロ、600キロ超える超えるようなものばかり。いずれも「情報」としては僕の知っているレースばかりですが、かなり縁がありません。(苦笑)


・「熱のジャングル アマゾン260km大走破」


ジープが走るような林道、熱帯雨林といった砂漠や北極に比べれば走りやすそうでしたね。暑さを除けば、楽しそうなコースに思いました。エイドで水も浴び放題ですし、川の中を突き進む場所もありますし。


柔らかい砂地の路面。サファリマラソンでも体験しましたが、足をとられて一番体力を消耗するんですよね。「ジャングルマラソン」と聞いたら、コース上に蛇や獰猛な野生動物が出てきたり、蚊に刺されて原因不明の病気に侵されたりする、怖いイメージを思い描いていたのですが、そうしたシーンはなく、ちょっと残念でした。



・「大草原を疾走せよ~モンゴル900km~」


印象に残ったのは、モンゴル900kmの中で日本人プロライダー池田祐樹選手(TOPEAK ERGON RACING TEAM)。奥さんも一緒に遠征し、池田選手の心と身体の両面にバックアップサポート。1日の終わりに奥さんがマッサージをするシーンは印象的でした。


「(妻には感謝しています)このレースは僕と妻、二人のゴールなんです。」


この言葉にぐっときました。夫婦で一つのゴールを目指す。素敵な関係でした


一度、ランニングフォームを見てほしい

「ランニング中に肩こりを感じる」、「長時間走ると足首の前の部分が痛くなる」、「いつもレース後半で膝が痛くなり、ペースダウンする」、「走った後、爪が真っ黒に」
完全予約制・個別指導のコーチング『カイゼン』

無料メルマガ講座配信中

これからトレイルランも頑張っていきたい!まずは基本から。トレイルランシューズの選び方から走り方、海外レースの裏話など無料で配信中。
はじめてのトレイルラン講座メルマガ(週1回程度)

関西でトレイルランツアーを探すなら!ほぼ365日、毎週末に開催中!

開催回数250回以上、小学生から70代の方まで年齢やラン歴を問わず、全国から2,000人を超える皆さまが参加されています。
トレイルラン日程について調べる