トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 香港100k(VibramHongKong100)のレース後は、 シークレットパーティーにお招きいただきました。

香港在住の日本人の方々が主催者を招き、レース開催の感謝の意をこめた慰労会。よって、一般には広く知らされていません。実は、レース翌日の後夜祭に出席できなかったため(メールで案内があったとのことでしたが届いていませんでした)、ご縁あっての招待は非常に嬉しかったです。後夜祭には、UTMB女子チャンピオン"ウルトラの女王"Lizzy HawkerやAntoine Guillon(総合14位)、日本の奥宮俊介さん(総合7位)も出席していたそうです。

出席者は、HK100レースディレクター(以下、RD)ご夫妻、UTMB RDのカトリーヌさんとミシェル・ポレッティご夫妻、香港のトップランナーStoneTsang、昨年女子優勝で同じく香港在住のClairePriceとそうそうたる顔ぶれです。 (写真左から)2013 レユニオン島100マイル完走の浜井さん。香港トップランナーで、消防士のStoneTsangさん(総合9位)。Stoneさんは笑顔の爽やかな好青年でした。

ウルトラランナーは酒が強い?立ったり座ったり、延々と飲んでます。20時間、30時間と寝ずに走ったり、サポートしたりする人たちですから、夜遅くまで飲んで、翌朝仕事に向かうなんてこと何でもないのでしょう。

・宮崎牛のすき焼きや寿司が食べ飲み放題 店長も店員さんも日本人。香港滞在中、初めて口にする和食。 本場の中華も最高ですが、やっぱり和食は美味しい~

「こちらに座ってもよろしいですか?」The North Face Ultra-Trail du Mont-Blancのコースディレクター、カトリーヌさんとポレッティさんと30分サシで話す幸運に恵まれました。なぜか席が空いていたのです。めったとない機会でしょう。

「The Ultra-Trail World Tourでどの大会出場に一番興味がありますか?」と聞かれたので、「UTMB!」と即答。「どうして僕を落としたんですか?歴史上では出場することになっていたのに..」と尋ねたら、「たとえ落選したとしてもあなたは立派なランナーよ。ふふ。」と流され、判定は覆りませんでした。(これまでも多くのランナーが落選のがっかりを伝え、こうして流されているそうです。)来年出場し、必ずゴールで会いましょうと伝えました。

それにしてもカトリーヌさん、お酒が強い。シラフ顔で延々とレース運営について熱く語る様子はとても60歳とは思えません。「ワイン注ぎましょうか?」と尋ねると、このあと深夜便でシャモニーに帰るという。。The Ultra-Trail World Tourが開幕したことでこれまで以上に海外出張しておられ、フライト時間も長いだろうに...「情熱の塊のような方」でした。これだけの情熱があれば、どんなことに取り組んでも成し遂げられるでしょうね。

「これまでに見たケーキの中で一番だ!」 これは嬉しいサプライズ。パーティー主催者の山口さんから、HK100 RDのご夫妻に向けて、今回のレース開催の感謝の意をこめ、特製ケーキのプレゼント。HK100とVibramのロゴに、コースマップから高低図まで!凝ってます!

「あ~もったいない!」の声。お店の明かりを消灯。 HK100 RDご夫妻でろうそくの火を消し、ケーキ入刀。

・謝辞 今回、無事に完走できたのは、写真のちあきさんのおかげです。私は事前にコースの試走はしないのですが、コースのイメージは重視しています。初めての中国、「路面が固い」ぐらいの情報しかない中で、香港トレイルの特徴を詳細に教えていただき、「どの区間がトレイルで、どの区間が舗装路。どこでどんな難所が待ち構えているのか。」を鮮明にイメージすることができました。いろいろと本当にありがとうございます! ・メールマガジンを通じての出逢い ちあきさんは僕のメルマガを読んで下さっていて、今回「HK100に出場します!」とメルマガで伝えたら、応援の返事をいただきました。すらっと背が高くて、気さくで明るく、素敵な方でした。元アドベンチャーレーサーで、トレイルラン歴は20年。僕よりもずっと速い方です。 人生いろいろとありますが、僕はいつもご縁にだけは恵まれています。

無料メルマガ講座配信中

これからトレイルランも頑張っていきたい!まずは基本から。トレイルランシューズの選び方から走り方、海外レースの裏話など無料で配信中。
はじめてのトレイルラン講座メルマガ(週1回程度)

関西でトレイルランツアーを探すなら!ほぼ365日、毎週末に開催中!

開催回数250回以上、小学生から70代の方まで年齢やラン歴を問わず、全国から2,000人を超える皆さまが参加されています。
トレイルラン日程について調べる