押入れの中・・・・・クローゼット・・・・・お風呂場・・・・・冷蔵庫などなど。。
それでは第一弾の押入れから、カビ対策から始めましょう(^^)d
まずは押入れの布団をもう一度、布団干しのため全部出しちゃいましょう。。。
その間に押入れの掃除です。。。
押入れの壁や床にパワーシェルウォーターをスプレーしてください(^^)
スプレーしたら綺麗な雑巾などでふき上げします。。。
パワーシェルによる除菌が終わったら押入れの床と壁に敷くスノコを用意します。。。
スノコにも表面と裏面にパワーシェルウォーターをスプレーじて拭き上げてください(^^)
スノコはその後、陰干しをしておきましょう(^^)v
その間に布団も乾き・・・いよいよ押入れに収納の時です。。。。
陰干ししたスノコを押入れの床面と壁面に配置します(^^)
ポイント:床面だけにスノコを敷いている人は多いですが壁面にもスノコをすることで防カビ効果が大幅にUPします。
スノコを敷いたら押し入れマットをスノコの上に広げます。。。
後はフカフカのお布団を収納します。
アドバイス:真空の布団用袋をお持ちの方は利用して頂く事でより一層、防カビ対策になります。
これで梅雨場に押入れを開けた時のあの嫌なカビ臭さを解決できますね(^^)v
天然成分100%のパワーシェルウォーターだから安心してお使い頂けます。。。
次回はカビ対策、第二弾クローゼット編です。。。

