『伝わるロゴの基本 ~トーン・アンド・マナーでつくるブランドデザイン』 | パワポ部

『伝わるロゴの基本 ~トーン・アンド・マナーでつくるブランドデザイン』


アートディレクター・ウジ トモコさんの新刊

『伝わるロゴの基本 ~トーン・アンド・マナーでつくるブランドデザイン』

を読みました。

伝わるロゴ1


ウジさんの著作に初めて出会ったのは2009年。

(いまはkindle版が出ているんですね)



以来、飲みに行っても「とりあえずトンマナ(トーン&マナー)」と注文するくらい、

トンマナを一番に考えるようになりました。

僕が仕事にしている「プレゼンテーションデザイン」でも、

デザインのトンマナが決まらなければ次に進めないほど、

重要かつ必須の要素(そしてプロセス)なのです。



そんなこんなで、ウジさんの著作に多大な影響を受けている私ですが、

今回の『伝わるロゴの基本』も、非常に勉強になるとともに、

「実践的に使える」内容でした。



ウジさん曰く、

「伝わるロゴ」とは“投資に対してきちんと成果があがるもの”

とのこと。

その定義のもとに、ロゴを“戦略的ビジネス”の一部として位置づけ、

企業や個人活動の“ビジネス”において、

ロゴが「結果を出したかどうか」

という成果に注目して書かれています。



僕は「プレゼンテーションスライドに用いるメッセージのデザイン」

という観点でも読ませていただきましたが、「なるほど!」と膝をたたいて腫れ上がることしきり。

ロゴを“単品”で考えるのではなく、

『動的に設計するロゴ(=強いブランドをつくるために必要な「戦略を持ったロゴ」)』

として捉える、とか、

『正しいメッセージのためには、整理や潔さが必要。

「何かを見せる」ためには、「何かを見せない」ことに努力する必要がある』

なんてあたりも、プレゼンデザインの全体設計に役立つと思いました。

伝わるロゴ2


伝わるロゴ7


ビジュアル満載、事例デザイン満載の、とてもキレイな装丁のデザイン書ですが、

語られていることはビジネスにおける“デザインの威力”について。

企業のデザインに携わっておられる方だけではなく、

自身の「屋号」で仕事をされている方には必読の書と言えるでしょう。



各章に「まとめとポイント」が入っていて、とってもわかりやすい親切設計。

僕の大好きな「フォント」のお話もたくさん入っていてうれしい!です^^

伝わるロゴ5


伝わるロゴ6



とにかく、読んで、眺めて、わくわくできる本。