【パワーポイント】 見栄えのよいプレゼンスライドを手早くつくる方法 | パワポ部

【パワーポイント】 見栄えのよいプレゼンスライドを手早くつくる方法


今回は珍しく、パワーポイントの“ノーマル”なテクニックをご紹介します。

見栄えのよいプレゼンスライドを手早くつくる方法。

早速いってみましょ~。

※PowerPoint 2010 / 2013対象



【事前準備】


パワーポイントを立ち上げる前に、なにはともあれ、プレゼンの内容づくりです。


(1) プレゼンのシナリオをつくる

テキストエディタでプレゼンのトークシナリオを書きます。

シナリオのつくりかたは、このあたりの記事が参考になりますでしょうか。


(2) 各スライドの内容をつくる

シナリオをスライドに落とし込みます。

シナリオをことごとくカタチにする必要はありません。

ここで行なう作業は、

タイトル + 箇条書き

にしていくこと。

各スライドの要素を「タイトル+箇条書き」で構成していきます。

「箇条書き」は、単語レベルまで短くできればグッド。



【スライド制作】

さあさあ、手早くいきましょう。

パワーポイントを立ち上げて、スライドを見栄えよくつくっていきます。

ここでネタばらししますが、今回のポイントは

SmartArtの活用

ただそれだけです。


(1) 新規スライドを開く

スライドを新規作成します。

SA_01



(2) レイアウトを選ぶ

画面の任意の箇所で右クリックし、

レイアウト > タイトルとコンテンツ

を選択します。

SA_02




SA_03



(3) タイトルとコンテンツを入力

※以下、テキストの内容は、『プロの資料作成力』(清水久三子・著)より抜粋

SA_04



(4) 背景にグラデーションを設定

見栄えをよくする大きな要素。それが「背景」です。

背景には、シンプルで使いやすい青系のグラデーションを敷きます。

画面の任意の箇所で右クリックし、

背景の書式設定 > 塗りつぶし(グラデーション) > 標準スタイル > 夜明け

を設定してください。

SA_05




SA_06




SA_07



(5) タイトルの見栄えをよくする

まず、タイトルのフォントを「HGP創英角ゴシックUB」に、

フォントの色を「白」に設定してください。

さらに、タイトルを選択した状態で、リボンから

描画ツール > 書式 > 文字の効果 > 光彩

を選び、「青」の光彩を施してください。

SA_08



SA_09




SA_23


(6) SmartArtの設定

さあ、今回のメインイベント、「SmartArtの設定」です。

箇条書きにした本文コンテンツを選択した状態で、リボンから

ホーム > SmartArtに変換 > その他のSmartArt グラフィック

を選んでください。

SA_24


「SmartArt グラフィックの選択」ダイアログから、適切なSmartArtを選んでください。

この例では、

リスト > カード型リスト

を設定してみます。

SA_11




SA_25



(7) スタイルを変更する

SmartArtにはさまざまなスタイル(装飾効果)が用意されています。

スタイルを設定すると、一気に見栄えがよくなります。

SmartArt オブジェクトを選択した状態で、リボンから

SmartArt ツール > デザイン > SmartArt のスタイル

を選び、最適なスタイルを設定してください。

SA_12



もうひとつ、裏技として、

SmartArt ツール > 書式 > 図形の効果 > 標準スタイル

でオブジェクトを装飾するという方法もあります。

SA_13




SA_14



(8) 別のスライドを制作する

別のスライドをつくるときは、すでにSmartArt設定したスライドを「コピー」し、

要素を書き換えて制作していきます。

タイトルとコンテンツの内容を書き換えて、

SA_15



レイアウトとスタイルを変更します。

SA_16




SA_17




SA_18



一度設定したSmartArtは、あとから簡単に変更することができます。

SA_19


SA_20


SA_21


SA_22


(9) すべてのスライドを制作する

ここまでの手順を繰り返し、すべてのスライドを制作します。



以上です。

SmartArtを活用することで、「見栄え」がよくなり、「意味」がわかりやすくなります。

今回は触れませんが、SmartArtの各項目ごとにアニメーション効果を設定することもできます。

SmartArt。ぜひ積極的に活用してみてください。