グラフをプレゼン!
NHK教育『英語でしゃべらナイト』。
7月1日(金)から4週連続で、「英語プレゼン」をテーマに番組が進みます。
その第一回目で、“プレゼンテーションZEN”のガー・レイノルズさんが紹介していた
TED ハンス・ロスリング氏のプレゼン映像。
いやあ、目から鱗でした。
グラフの説明が、まるで競馬の実況中継。
あんなにエキサイティングな統計を見るのは初めてです。
そうか。
変化を表すグラフは本来“動的”なもの
なんですね。
↓3分50秒くらいから
グラフをどのように動かして見せるか?
そんな思考がプレゼンをもっとわかりやすくしてくれます。
7月1日(金)から4週連続で、「英語プレゼン」をテーマに番組が進みます。
その第一回目で、“プレゼンテーションZEN”のガー・レイノルズさんが紹介していた
TED ハンス・ロスリング氏のプレゼン映像。
いやあ、目から鱗でした。
グラフの説明が、まるで競馬の実況中継。
あんなにエキサイティングな統計を見るのは初めてです。
そうか。
変化を表すグラフは本来“動的”なもの
なんですね。
↓3分50秒くらいから
グラフをどのように動かして見せるか?
そんな思考がプレゼンをもっとわかりやすくしてくれます。