【PowerPoint2007】 サウンドファイルを“埋め込む”方法
つい先日、知りました。
パワーポイントに音声(サウンドファイル)を“埋め込む”方法。
それまではずーっと、サウンドファイルを“リンク”させてたんですよね。
この“リンク”状態では、「pptx(もしくはppt)」ファイルと「サウンドファイル(wav、mp3など)」を「セットにしておく」必要がありました。
たとえば、pptxと同じフォルダに、リンクされたwavが入っている、とか。
しかし!
先日知った“埋め込む”という方法を使えば、pptx(ppt)ファイル単独でも「音が出る」のです。
これは便利かもしれない!
(ファイルの容量はそのぶん重くなりますけど)
てことで、PowerPoint2007でのサウンドファイルの埋め込み方を記しておきます。
ちなみに、PowerPoint2010は、こんなことしなくても埋め込まれます。
★注意★ PowerPoint2007で埋め込めるサウンドファイルの形式は「wav」のみです
***********************************************************************
PowerPoint2007にサウンドファイルを埋め込む
***********************************************************************
1)リンクの条件を変更する

PowerPoint2007を起動し、左上の[Officeボタン]をクリック。
[PowerPointのオプション]を選択します。

オプションメニューの[詳細設定]をクリック。

[保存]項目にある「指定するファイルサイズより大きいサウンドとリンクする」の欄に
[50000]と入力します。
※50000KB=50MBです。つまり、「50MB以上のサウンドはリンク、それ以外――すなわち50MB未満のサウンドはファイルに埋め込む、ということです。
2)サウンドを挿入する

リボンの[挿入]タブから[ファイルからサウンド]を選択。
「wav」形式のサウンドファイルを選び、スライドに挿入します。
3)埋め込みを確認する

挿入したサウンドファイルの[スピーカーアイコン]をクリック選択し、
リボンの[サウンドツール]→[オプション]→[サウンドオブジェクトの編集]をクリック。
[サウンドオプション]ダイアログの[情報]のところが、
ファイル:[プレゼンテーションに含まれる]
になっていたら、埋め込み成功です。
ちなみに、「サウンドファイルがリンクされた状態」の場合は、下図のような表示になります。

以上です。
********************************************
サウンドファイルの埋め込み。
ちょっと試してみたところ、容量がやや大きめのファイル(5MB程度)が埋め込まれなかったり、2回目の再生で音が出なかったり、と、少し不安定なところがあるようです。
ファイルは1つになって扱いやすいですけども。
PowerPoint2007をご利用のかたは、一度おためしあれ。
パワーポイントに音声(サウンドファイル)を“埋め込む”方法。
それまではずーっと、サウンドファイルを“リンク”させてたんですよね。
この“リンク”状態では、「pptx(もしくはppt)」ファイルと「サウンドファイル(wav、mp3など)」を「セットにしておく」必要がありました。
たとえば、pptxと同じフォルダに、リンクされたwavが入っている、とか。
しかし!
先日知った“埋め込む”という方法を使えば、pptx(ppt)ファイル単独でも「音が出る」のです。
これは便利かもしれない!
(ファイルの容量はそのぶん重くなりますけど)
てことで、PowerPoint2007でのサウンドファイルの埋め込み方を記しておきます。
ちなみに、PowerPoint2010は、こんなことしなくても埋め込まれます。
★注意★ PowerPoint2007で埋め込めるサウンドファイルの形式は「wav」のみです
***********************************************************************
PowerPoint2007にサウンドファイルを埋め込む
***********************************************************************
1)リンクの条件を変更する

PowerPoint2007を起動し、左上の[Officeボタン]をクリック。
[PowerPointのオプション]を選択します。

オプションメニューの[詳細設定]をクリック。

[保存]項目にある「指定するファイルサイズより大きいサウンドとリンクする」の欄に
[50000]と入力します。
※50000KB=50MBです。つまり、「50MB以上のサウンドはリンク、それ以外――すなわち50MB未満のサウンドはファイルに埋め込む、ということです。
2)サウンドを挿入する

リボンの[挿入]タブから[ファイルからサウンド]を選択。
「wav」形式のサウンドファイルを選び、スライドに挿入します。
3)埋め込みを確認する

挿入したサウンドファイルの[スピーカーアイコン]をクリック選択し、
リボンの[サウンドツール]→[オプション]→[サウンドオブジェクトの編集]をクリック。
[サウンドオプション]ダイアログの[情報]のところが、
ファイル:[プレゼンテーションに含まれる]
になっていたら、埋め込み成功です。
ちなみに、「サウンドファイルがリンクされた状態」の場合は、下図のような表示になります。

以上です。
********************************************
サウンドファイルの埋め込み。
ちょっと試してみたところ、容量がやや大きめのファイル(5MB程度)が埋め込まれなかったり、2回目の再生で音が出なかったり、と、少し不安定なところがあるようです。
ファイルは1つになって扱いやすいですけども。
PowerPoint2007をご利用のかたは、一度おためしあれ。