余談ですが、メインのPCが……

これ、いまメインで使っているPCです。
そう、SONYのVAIO。
2008年秋以降、メインのPCをそれまでのMacからWinに移行。
「せめてVAIO」ということで、以来2台のVAIOを家のメインPCとして使ってきました。
(ちなみに会社でも2台のVAIOを使ってきました)
では、このメインで使っているPC。ちょっとズームしてみましょう。


MMM…MacBook Prooooooo!?
てことで、わざとらしいツッコミはこれだけにして……
そう、MacBook Pro!
投資しちゃいましたMacBook Pro。
これでKeynoteとPowerPointを1台で使えるようになりました。
BootCampでWindows 7もインストール。(ゆえのVAIO画面)
これ1台のなかに、
Mac版の「PowerPoint for Mac 2011」
Win版の「PowerPoitn2007」「PowerPoint2010」
なんと3つのPowerPointが入っています!

これは「PowerPoint for Mac 2011」の画面。
ツールバーやリボンの見た目はWin版と異なりますが、機能はほぼ同じ。
早速ツールバーをカスタマイズしてみました。
↓ ※クリックで拡大

Mac版PowerPointは、なんといっても「オブジェクトの並べ替え」機能が秀逸。
これは、オブジェクトの“重なり”を可視化し、並べ替えできる機能です。
例えば、こういうスライドの
↓

オブジェクトの重なりが一目瞭然に!
↓

細かいアニメーションを設定する際には非常に便利。
待望の“レイヤー機能”が搭載された、という感じですね。
そして、当然入ってますよ、Keynote。
↓

Keynoteもがんがん使っていきたいですね。
まだまだおもしろいことができるはず!
てことで、まったく余談でしたが、メインPCがWinからMacに戻りました。
以上、ご報告まで!