YouTubeでユニークな視覚表現を探す方法。
内緒ですが、僕はプレゼンスライドの“おもしろい見せ方”を探すのに、
「YouTube」をよく利用しています。(←バレてます)
が、ひとえに“おもしろい見せ方”と言っても、曖昧すぎて探しにくいですよね。
おもしろい見せ方て。(((´‥`) プッッ
ちなみに“おもしろい見せ方”でYouTube検索したら、
それはそれでおもしろい検索結果になりました。
あ、「クリップアート(袋)篇」が入ってる!(笑)

……んなことはどうでもいいのです。そうじゃなくて、
おもしろい見せ方を効率的に探すには?
という話。
内緒ですが、みなさんにご紹介します。(違
いえいえそんなにむずかしいことではありません。
とある「検索キーワード」を使うだけ。
早速ご紹介しましょう。検索キーワードは、↓これ。
Motion Graphics Showreel
もーしょん・ぐらふぃっくす・しょーりーる。
「Showreel(ショーリール)」とは、
「複数の作品を一つの映像にまとめたもの」のこと。
クリエイターにとっての「作品集」「事例集」「デモンストレーション」ですね。
例えば↓こんなの。
いやあ、気合い入ってますね。
そりゃあ、自分自身をアピールするものですからね。
なによりも、短い作品にたくさんの手法が入っているところがステキです。
「これパワポでマネしてみたい!」なんて手法がいくらでも見つかります。
もちろん映像とまったく同じ見せ方にはできませんが、あくまでも
見せ方の“アイデア”を探すわけです。
こういった“パワポ目線”で眺めると、非常に楽しいですよ。
“最新の手法”を探すには、「2011」というキーワードを追加すればいいでしょう。
……きりがないのでこのへんにしておきましょう。
「この見せ方すごい!」というものを発見されましたら、ぜひご一報を!
(↑結局、人任せな探し方w)
「YouTube」をよく利用しています。(←バレてます)
が、ひとえに“おもしろい見せ方”と言っても、曖昧すぎて探しにくいですよね。
おもしろい見せ方て。(((´‥`) プッッ
ちなみに“おもしろい見せ方”でYouTube検索したら、
それはそれでおもしろい検索結果になりました。
あ、「クリップアート(袋)篇」が入ってる!(笑)

……んなことはどうでもいいのです。そうじゃなくて、
おもしろい見せ方を効率的に探すには?
という話。
内緒ですが、みなさんにご紹介します。(違
いえいえそんなにむずかしいことではありません。
とある「検索キーワード」を使うだけ。
早速ご紹介しましょう。検索キーワードは、↓これ。
Motion Graphics Showreel
もーしょん・ぐらふぃっくす・しょーりーる。
「Showreel(ショーリール)」とは、
「複数の作品を一つの映像にまとめたもの」のこと。
クリエイターにとっての「作品集」「事例集」「デモンストレーション」ですね。
例えば↓こんなの。
いやあ、気合い入ってますね。
そりゃあ、自分自身をアピールするものですからね。
なによりも、短い作品にたくさんの手法が入っているところがステキです。
「これパワポでマネしてみたい!」なんて手法がいくらでも見つかります。
もちろん映像とまったく同じ見せ方にはできませんが、あくまでも
見せ方の“アイデア”を探すわけです。
こういった“パワポ目線”で眺めると、非常に楽しいですよ。
“最新の手法”を探すには、「2011」というキーワードを追加すればいいでしょう。
……きりがないのでこのへんにしておきましょう。
「この見せ方すごい!」というものを発見されましたら、ぜひご一報を!
(↑結局、人任せな探し方w)