仕事じゃないPowerPoint? | パワポ部

仕事じゃないPowerPoint?

ITmedia「マイクロソフト、年末に向けたプロモーションを紹介」という記事より。
マイクロソフトさん、PowerPoint2010の販促に注力されるらしいです。
そのコンセプトが、

「仕事じゃないPowerPoint」

家庭用PCにもバンドルされるようになったPowerPoint2010(Office2010 Home and Business)の普及をめざし、家庭での“手軽な編集ソフト”としての利用を促進する、とか。

確かに画像の加工や映像の編集が簡単にできちゃいますよね、PowerPoint2010。
もはやプレゼンテーションソフトの域を超えてしまってますw

プロモーションは季節毎に行われ、その第一弾、2010年秋冬シーズンでは、PowerPointを利用した「動く年賀状」をつくるキャンペーンが実地される、とのことです。

“ユーザーはPowerPointで動画やアニメーションクリップアートを利用して作成した「動く年賀状」をプロモーションサイトにアップロードし、QRコードで発行されたURLを年賀状に印刷する。年賀状をもらった人は携帯電話でQRコードを読み込むと「動く年賀状」にアクセスできる。マイクロソフトでは動く年賀状のテンプレートを143種類提供しユーザーが無償で利用できるほか、動画閲覧用のアップロードサイトを2011年1月末まで提供する。”

ちょっとARチックな展開でおもしろそうですね。手元の年賀状にプリントしてある家族写真が、“動いて話しかけてくる”というハリー・ポッターな感じですか。

年賀状と言えば、↓こんなパワポ年賀状をつくりましたよ。



いやまあしかし、単にアニメーションで動くよりも、やっぱりビデオを埋め込んで生の姿が見える、というほうが、もらったほうはうれしいですよね^^;

ともあれ、マイクロソフトのPowerPoint販促。どんな仕掛けがあるのか楽しみですw



そうそう。まったくの蛇足ですが、2010年パワポ年賀状で「トライの年にします!」宣言をしたら、なんと出版が実現してしまいましたよ。

「夢が叶うパワポ年賀状」

なんてアプローチはいかがでしょう?w

すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp