ジョブズのプレゼンでいちばん好きなのはこれ。 | パワポ部

ジョブズのプレゼンでいちばん好きなのはこれ。

Googleアラートで「プレゼン」というキーワードをチェックしているのですが、
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』について書かれたブログ記事が
非常にたくさん引っかかります。
私自身も本書を読み、ジョブズのプレゼン映像をYouTubeでいくつか観ました。

で、個人的にいちばん好きなのがこれ。1984年、マッキントッシュ発表のプレゼン。



『炎のランナー』のテーマをBGMに、さまざまな画像が映し出されるシーン。
いいですねぇ。
モノクロームの、とっても「ハイパーカード」チックなビジュアル。
(ハイパーカードなんて久しぶりに文字にしたなw)

ジョブズのプレゼンもすごいですけど、Macというブランド、その世界観がなによりも魅力的ですね。

Mac。LC630やPerformaを使っていた頃は、“イースター・エッグ”と呼ばれる隠しコマンドがいろいろとありました。
これは、特定の操作によって、こっそりと隠されている画面が表示される、というもの。
このような遊び心がMacらしいなあ、なんて当時は思っていました。
(イースター・エッグはWindowsにもあったみたいですが)

この↑ジョブズのプレゼンも、遊び心満載ですね。
Mac自身にしゃべらせたり。
やっぱり「おもしろい」という要素は印象的なプレゼンに不可欠ですね。
(注意:「おもしろい=笑える」ではない。おもしろい=興味を惹かれる、かな)