大阪帰還、そしてiPad+Keynote。
半年間の東京出張が終了し、大阪の自宅に戻ってまいりました。
やっぱり家がいちばんですねぇ。
今日からまた心機一転、頑張ります!
てことで、6月26日土曜日、家に戻ったら、
iPadが届いていました!
通常ならここで狂喜乱舞し、早速『太鼓の達人・無料版』などをダウンロードして遊んだりするのでしょうけども、今回の私はそんな気分ではなく。
なぜなら、
iPadプレゼン(についてのなにか)を本に書く
というミッションがあるから!
遊んでいる場合ではございません!
とゆーことで、早速iTunesにつなぎ、Appleのプレゼンソフト『Keynote』(1,200円也)をゲットいたしました。

他にも話題の『アリス絵本・お試し版』とか『太鼓の達人・無料版』とかをダウンロードして遊んでいたので(遊んどるがな)Keynoteはそれほどまだいじっていませんが、なんとなくわかったことが2つ。
1)iPadって対面プレゼンツールとしてはめっちゃいい!
プロジェクターを使わずとも、iPadだけで十分プレゼンができますね。
営業ツールにはグッド!だと思います。
2)iPad上で新規にスライドを制作するより、
パソコン上でつくったスライドをiPadに読み込み、
Keynoteでいじったほうが、制作は効率的かも?
iPad上のKeynoteでもデザインやアニメーションをいじれますが、
やはり大もとのスライドはパソコンでつくったほうが早そう。
単に「慣れ」だけの問題かもしれませんが。
個人的には、
iPad+Keynoteプレゼンのためのパワポスライド制作
をちょっと研究してみようと思います。
こんな使い方になることって実際は多いと思うんですよね~。
さーてと。
とりあえず、3日ほどまったく進んでいない原稿を書かなくては!
では、引き続きよろしくお願いします!
やっぱり家がいちばんですねぇ。
今日からまた心機一転、頑張ります!
てことで、6月26日土曜日、家に戻ったら、
iPadが届いていました!
通常ならここで狂喜乱舞し、早速『太鼓の達人・無料版』などをダウンロードして遊んだりするのでしょうけども、今回の私はそんな気分ではなく。
なぜなら、
iPadプレゼン(についてのなにか)を本に書く
というミッションがあるから!
遊んでいる場合ではございません!
とゆーことで、早速iTunesにつなぎ、Appleのプレゼンソフト『Keynote』(1,200円也)をゲットいたしました。

他にも話題の『アリス絵本・お試し版』とか『太鼓の達人・無料版』とかをダウンロードして遊んでいたので(遊んどるがな)Keynoteはそれほどまだいじっていませんが、なんとなくわかったことが2つ。
1)iPadって対面プレゼンツールとしてはめっちゃいい!
プロジェクターを使わずとも、iPadだけで十分プレゼンができますね。
営業ツールにはグッド!だと思います。
2)iPad上で新規にスライドを制作するより、
パソコン上でつくったスライドをiPadに読み込み、
Keynoteでいじったほうが、制作は効率的かも?
iPad上のKeynoteでもデザインやアニメーションをいじれますが、
やはり大もとのスライドはパソコンでつくったほうが早そう。
単に「慣れ」だけの問題かもしれませんが。
個人的には、
iPad+Keynoteプレゼンのためのパワポスライド制作
をちょっと研究してみようと思います。
こんな使い方になることって実際は多いと思うんですよね~。
さーてと。
とりあえず、3日ほどまったく進んでいない原稿を書かなくては!
では、引き続きよろしくお願いします!