Microsoft(R) Office 2010 製品群の製品構成、提供スケジュールおよび参考価
詳細を下記にメモメモ_φ(._.
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3843
-----------------------------------------------------
Microsoft(R) Office 2010 製品群の製品構成、提供スケジュールおよび参考価格を発表
~ ボリュームライセンスを5月1日(土)より、パッケージ製品を6月17日(木)より発売 ~
-----------------------------------------------------
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、「Microsoft(R)Office 2010 日本語版」、「Microsoft SharePoint(R)Server 2010 日本語版」、「Microsoft Visio(R)2010 日本語版」、「Microsoft Project 2010 日本語版」の開発を米国時間4月16日(金)に完了したことを受けて、本日、製品構成、提供スケジュールおよび参考価格を発表します。これらの Microsoft Office 2010 製品群は、企業向けのボリュームライセンスを5月1日 (土) に、パッケージ製品を6月17日 (木)にそれぞれ提供開始します。Microsoft Office 2010 搭載パソコン (プレインストールPC)に関しても、2010年6月17日(木)よりPCメーカーから順次発売が開始される予定です。また、企業向け発売記念イベントとして、5月28日(金)に「Microsoft Office & SharePoint Conference 2010 ( http://www.microsoft.com/japan/wave14event/ )」を開催し、製品の最新情報や導入事例を紹介します。
Microsoft Office 2010 は、個々のアプリケーションの機能が大幅に強化され、ユーザーのアイデアを短時間で文書に反映することができます。PC に加えてブラウザーとスマートフォンをサポートし、自分の PC が手元になくても、インターネットを経由することで、いつでもどこでも仕事を進めることができ、共同作業機能が進化したことで、チームでの仕事をさらに効率良く進めることができます。また、従来の32ビット版に加えて、64ビット版を初めて提供します。
■ Microsoft Office 2010 スイート(統合製品)の製品構成
Microsoft Office 2010 の統合パッケージでは、Microsoft Office Professional Plus 2010 を企業向け、Microsoft Office Home & Business 2010 をホームユーザー向けの中核製品として位置づけています。主な提供製品は以下の通りです。製品構成や参考価格等の詳細は、添付資料1を参照ください。また、システム要件は、添付資料3を参照ください。
パッケージ製品またはプレインストール製品
家庭、個人事業主、学生のお客様などを対象にした製品です。
Office Professional 2010:家庭でも仕事でもOfficeをフル活用したい方のためのエディション

Office Home and Business 2010:家庭、学生、個人事業主などのユーザーに最適な、2010バージョンから追加された新しいエディション

Office Personal 2010:家庭での利用に適した基本的なツールが揃ったエディション

Office Personal 2010 2年間ライセンス:ネットブックに提供されるプレインストール用のエディション
Office Professional Academic 2010:学生や教職員向けのエディション

*Office 2007からの変更点:
・Office Professional 2010に、OneNote(R)を追加しました。
ボリュームライセンス製品
3ライセンスからの購入が可能な、企業・団体向けの製品です(追加購入の場合は1ライセンスから購入が可能)。
Office Professional Plus 2010:企業や団体のビジネスニーズに幅広く対応する最上位エディション
Office Standard 2010:企業や団体の日常業務を効率良く行うことができる基本エディション
*情報保護機能のIRM (Information Rights Management)、エンタープライズ コンテンツ管理など、サーバーとの連携による統合ソリューション機能を利用するには、Office Professional Plus 2010 が必要となります。
*Office 2007からの変更点:
・Office Standard 2010 に Publisher および OneNote を、Office Professional Plus 2010 に OneNote および SharePoint Workspace (旧称 Groove) を追加しました。
・Office Standard 2010 ならびに Office Professional Plus 2010 に、顧客情報管理ツールである Business Contact Manager を追加しました。
■ 予約販売について
Microsoft Office 2010 のパッケージ製品の予約販売を 4月22日(木)13:00より随時開始します。また、本予約販売開始にあたり、抽選で2,010名様にプレゼントが当たる、予約キャンペ-ンを実施いたします。キャンペ-ンの詳細、および予約販売実施パ-トナ-に関しては、下記Webサイトを参照ください。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/preorder.aspx
■ 冴子先生2010 の「2010人 Officeの旅」
4月22日(木)より、ホームユーザーおよびビジネスユーザーを対象に、冴子先生2010の「2010人 Officeの旅」を開始します。「冴子先生2010」は、Microsoft Office 2003 までヘルプ機能に登場していた Office アシスタントのキャラクターである冴子先生をモデルとして実人物化した、新しいイメージ キャラクターです。本プロモーションでは、Office 2010 の魅力を伝えるために、「Office 2010 いいね!」と2,010人に言っていただくまで、冴子先生2010が全国各所でセミナーやイベントを行います。また、特設Webサイトである「冴子ちゃんねる」からブログや動画配信、またはTwitterを活用して、2,010人の達成に向けた活動を随時公開していきます。
冴子ちゃんねる URL: http://www.saeko2010.tv/
冴子先生 2010 Twitterアカウント:@saeko2010
■ 「Microsoft Office & SharePoint Conference 2010 」の開催
Microsoft Office 2010、Microsoft SharePoint 2010、Microsoft Visio 2010、Microsoft Project 2010 およびこれらの製品と連携し業務と意思決定のスピード化を支援する Microsoft SQL Server(R)2008 R2 の発売を記念して、法人のお客様向けに5月28日(金)に「Microsoft Office & SharePoint Conference 2010」を開催します。本カンファレンスでは、新しい製品に関する最新情報や導入事例、ソリューションを、デモを交えながら詳しくご紹介します。本カンファレンスの詳細は、下記Webサイトを参照下さい。
http://www.microsoft.com/japan/wave14event
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3843
-----------------------------------------------------
Microsoft(R) Office 2010 製品群の製品構成、提供スケジュールおよび参考価格を発表
~ ボリュームライセンスを5月1日(土)より、パッケージ製品を6月17日(木)より発売 ~
-----------------------------------------------------
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、「Microsoft(R)Office 2010 日本語版」、「Microsoft SharePoint(R)Server 2010 日本語版」、「Microsoft Visio(R)2010 日本語版」、「Microsoft Project 2010 日本語版」の開発を米国時間4月16日(金)に完了したことを受けて、本日、製品構成、提供スケジュールおよび参考価格を発表します。これらの Microsoft Office 2010 製品群は、企業向けのボリュームライセンスを5月1日 (土) に、パッケージ製品を6月17日 (木)にそれぞれ提供開始します。Microsoft Office 2010 搭載パソコン (プレインストールPC)に関しても、2010年6月17日(木)よりPCメーカーから順次発売が開始される予定です。また、企業向け発売記念イベントとして、5月28日(金)に「Microsoft Office & SharePoint Conference 2010 ( http://www.microsoft.com/japan/wave14event/ )」を開催し、製品の最新情報や導入事例を紹介します。
Microsoft Office 2010 は、個々のアプリケーションの機能が大幅に強化され、ユーザーのアイデアを短時間で文書に反映することができます。PC に加えてブラウザーとスマートフォンをサポートし、自分の PC が手元になくても、インターネットを経由することで、いつでもどこでも仕事を進めることができ、共同作業機能が進化したことで、チームでの仕事をさらに効率良く進めることができます。また、従来の32ビット版に加えて、64ビット版を初めて提供します。
■ Microsoft Office 2010 スイート(統合製品)の製品構成
Microsoft Office 2010 の統合パッケージでは、Microsoft Office Professional Plus 2010 を企業向け、Microsoft Office Home & Business 2010 をホームユーザー向けの中核製品として位置づけています。主な提供製品は以下の通りです。製品構成や参考価格等の詳細は、添付資料1を参照ください。また、システム要件は、添付資料3を参照ください。
パッケージ製品またはプレインストール製品
家庭、個人事業主、学生のお客様などを対象にした製品です。
Office Professional 2010:家庭でも仕事でもOfficeをフル活用したい方のためのエディション

Office Home and Business 2010:家庭、学生、個人事業主などのユーザーに最適な、2010バージョンから追加された新しいエディション

Office Personal 2010:家庭での利用に適した基本的なツールが揃ったエディション

Office Personal 2010 2年間ライセンス:ネットブックに提供されるプレインストール用のエディション
Office Professional Academic 2010:学生や教職員向けのエディション

*Office 2007からの変更点:
・Office Professional 2010に、OneNote(R)を追加しました。
ボリュームライセンス製品
3ライセンスからの購入が可能な、企業・団体向けの製品です(追加購入の場合は1ライセンスから購入が可能)。
Office Professional Plus 2010:企業や団体のビジネスニーズに幅広く対応する最上位エディション
Office Standard 2010:企業や団体の日常業務を効率良く行うことができる基本エディション
*情報保護機能のIRM (Information Rights Management)、エンタープライズ コンテンツ管理など、サーバーとの連携による統合ソリューション機能を利用するには、Office Professional Plus 2010 が必要となります。
*Office 2007からの変更点:
・Office Standard 2010 に Publisher および OneNote を、Office Professional Plus 2010 に OneNote および SharePoint Workspace (旧称 Groove) を追加しました。
・Office Standard 2010 ならびに Office Professional Plus 2010 に、顧客情報管理ツールである Business Contact Manager を追加しました。
■ 予約販売について
Microsoft Office 2010 のパッケージ製品の予約販売を 4月22日(木)13:00より随時開始します。また、本予約販売開始にあたり、抽選で2,010名様にプレゼントが当たる、予約キャンペ-ンを実施いたします。キャンペ-ンの詳細、および予約販売実施パ-トナ-に関しては、下記Webサイトを参照ください。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/preorder.aspx
■ 冴子先生2010 の「2010人 Officeの旅」
4月22日(木)より、ホームユーザーおよびビジネスユーザーを対象に、冴子先生2010の「2010人 Officeの旅」を開始します。「冴子先生2010」は、Microsoft Office 2003 までヘルプ機能に登場していた Office アシスタントのキャラクターである冴子先生をモデルとして実人物化した、新しいイメージ キャラクターです。本プロモーションでは、Office 2010 の魅力を伝えるために、「Office 2010 いいね!」と2,010人に言っていただくまで、冴子先生2010が全国各所でセミナーやイベントを行います。また、特設Webサイトである「冴子ちゃんねる」からブログや動画配信、またはTwitterを活用して、2,010人の達成に向けた活動を随時公開していきます。
冴子ちゃんねる URL: http://www.saeko2010.tv/
冴子先生 2010 Twitterアカウント:@saeko2010
■ 「Microsoft Office & SharePoint Conference 2010 」の開催
Microsoft Office 2010、Microsoft SharePoint 2010、Microsoft Visio 2010、Microsoft Project 2010 およびこれらの製品と連携し業務と意思決定のスピード化を支援する Microsoft SQL Server(R)2008 R2 の発売を記念して、法人のお客様向けに5月28日(金)に「Microsoft Office & SharePoint Conference 2010」を開催します。本カンファレンスでは、新しい製品に関する最新情報や導入事例、ソリューションを、デモを交えながら詳しくご紹介します。本カンファレンスの詳細は、下記Webサイトを参照下さい。
http://www.microsoft.com/japan/wave14event