ベータ版のPowerPoint2010を少しさわってみた。 | パワポ部

ベータ版のPowerPoint2010を少しさわってみた。

「Office 2010」のBeta版が試用できることをふと思い出したので、インストールしてみました。

↓インストールはこちらから
Office 2010 ベータ版ダウンロード提供開始!

インストールした途端、こんな↓パワーポイントファイルが立ち上がりました。



お、画面切り替え、かっこよくなってる!


それが第一印象。
まあ、言っちゃ何ですけど、画面切り替え効果がKeynoteチックになっていますw

これ、悪くないと思いますよ。いや、むしろスバラシイ!

巷では「キーノートのプレゼンはかっこいい」「パワポのプレゼンはダサい」なんていう評価が飛び交っておりますが、本当は「つくり手の技術とセンス」によるものなんですよね。これまではキーノートに「かっこよく見えるエフェクト」が用意されていただけで、それがそのままアプリケーションの評価として見なされていたわけです。
まあ、単に「かっこよく見える」ことに意味はありませんが、少なくとも2010でパワポがキーノートライクな表現を身につけたことで、今後はアプリケーションではなく「つくり手の評価」が問われやすくなるでしょう。

さて。パワーポイント2010。ほんの少しさわって気づいたこと。

●リボンとクイックアクセスツールバーが細かくカスタマイズできる。これは便利!
●あれ? 右側のアニメーションウィンドウに「アニメーションの設定」ボタンが出ないなあ?
●アニメーション効果にはさほど目新しいものはない?
●アニメーションのコピー/ペーストができるじゃん!
●画面切り替え効果の「方向」が選べる! でも、アニメーション効果の方向はやっぱり選べない?
●「閲覧表示」ってのがなんだかわからないけど便利そう!


こんな感じでしょうか。基本的には「よくわからないけど便利そう!」な感じですw
2007からガラリと変わっているわけではないので、2007ユーザーは違和感なく使えるかと思います。
近いうちに、2010で何かサンプルをつくってみます。