直撃する広告 | パワポ部

直撃する広告

いまAmazonで調べてみたら、残念ながらこの本、

絶版になってるんですね。。。

コピーライター時代の僕のバイブル。

直撃する広告
――見知らぬ人を動かす36の広告作法

岸井 保 (著)

$パワポ部-直撃する広告

広告表現の「切り口集」とでも申しましょうか。

伝えたいことに対する最適な表現が見つかる本です。

プレゼンテーションスライド制作にももちろん活かせます。

36の切り口(広告作法)。

ちょっと列挙してみますね。

内容は想像してください(笑)

-----------------------------------------------------

1 単純化
 余分なものをそぎ落としできるだけあっさりと簡単にする
2 提示
 モノをはっきりと示しその外観で強い印象を与える
3 クローズアップ
 カメラがいちばん主要な部分に近づき画面いっぱいに写す
4 並列・反復
 同じモノや同種のモノをいくつも並べたり繰り返して強調する
5 集団
 多くの人やモノを集めて一つの強力なかたまりにする
6 多様
 いろいろな種類のものを一揃えで見せて変化をつくる
7 シンボル
 形のない内容を具体的なモノや動物で表現する
8 擬人化
 動植物やモノなど人間でないものを人間になぞらえて表現する
9 誇張
 事実の枠を越えできるだけ大げさに言い表す
10 カリカチュア
 人やモノの特徴を変形したり拡大してユーモラスに描く
11 記号
 本来は関係のない符号やしるしを使って一定の考えや事柄を表す
12 文字
 点や線の組み合わせによって言語を一句切りごとに記号化して使う
13 ナンセンス
 本来の意味をわざと消したりひっくり返して効果を狙う
14 対立
 反対の内容を持っている二つのものを向き合わせて置く
15 結合
 二つ以上の別々のものを合わせて新しい意味を持たせる
16 比較
 二つ以上のものを互いに比べて類似点や相違点を示す
17 対照
 共通点を持っているものを二つ示してコントラストを際立たせる
18 実証
 ある事柄を事実を使ってわかりやすく証明する
19 実例
 実際に使用されている状態を例として示して納得させる
20 解説
 物事を順序立てて並べたり図示したりして説明する
21 パターン
 人々の生活の中の決まった形態や類型を使って共感させる
22 スライス・オブ・ライフ
 日常生活の中の出来事や些細な心の動きを捉える
23 ドキュメント
 フィクションでなくありのままの記録を使って表現する
24 不安
 はらはらさせどきどきさせ心配させることで人の心を捉える
25 引用・紹介
 ほかの事例や他人の文章などを引いて説明する
26 体験
 実際に生々しく身をもって経験したことを使う
27 アレゴリー
 抽象的な事柄を類似した具体的なものに託してたとえ話にする
28 逆転
 事柄の成り行きを反対の方向に向かわせて人の思惑の裏をかく
29 逆説
 逆に見えて両立しそうもない二つの概念を強引に結びつける
30 パロディ
 小説や映画など有名な作品をまねて異なった内容を表現する
31 異次元
 SFやファンタジーなど人間の世界とは違う別の世界を使う
32 アンユージュアル
 トリックや奇抜なものなど風変わりな素材を使用する
33 明喩
 明らかにわかる事物を示して「のように」と形容する
34 暗喩
 「のように」という比喩にせずにたとえるものに直接結びつける
35 権威
 一般に最高級と思われている人や団体を使うことで認めさせる
36 エモーション
 人の心情とイマジネーションに訴えて同化させる

-----------------------------------------------------

以上です。

なにをつくるにも、ちょっとした“企み”が大切ですねぇ。