【予告】パワポ部が(まだだれにも知られていないにも関わらず)ちょっとリニューアルします。
「茶店+ポメラ」シリーズ。
本日は大阪ビジネスパーク・IMPの
マクドナルドからお届けしております。
さて。
これまで、頭に思い浮かんだままを
雑多に書き並べてきたパワポ部ですが、
一部分、整理して体系立ててみようと思います。
体系化するのは、
「パワーポイントクリエイティブ講座」。
思いつきで書き込んでいると、
後で読みにくいですよね。
自分でも記事が探せなくなりますし^^;
ということで、まずは
「インデックス」
をつくることにしました。
いわゆる「目次」ですね。
記事の順序も、基礎から応用へと、
系統立った流れを心がけたいと思います。
一冊の「本」をつくる感じでしょうか。
でも、ちまたに存在する「パワポ入門書」
にするつもりはありません。
まだ世の中にない、
パワーポイントの“クリエイティブ指南書”
です。
かなり探したんですけど、
ないんですよねぇ、この手の本。
パワーポイント+クリエイティブ
という概念自体がないのかもしれません。
だから、ここでつくっちゃいます。
その概念。
このブログで、パワーポイントに対する
既成概念がガラリと崩れ、
パワーポイント、おもしろいじゃん!
なんて思ってくれる人が増えれば幸いです。
……て、まだインデックスもなにもできてませんけど^^;;;
ということで、今回は予告編。
引き続き、マクドナルドIMP店にて
インデックスを考えます。
ではいったんCM入ります。
本日は大阪ビジネスパーク・IMPの
マクドナルドからお届けしております。
さて。
これまで、頭に思い浮かんだままを
雑多に書き並べてきたパワポ部ですが、
一部分、整理して体系立ててみようと思います。
体系化するのは、
「パワーポイントクリエイティブ講座」。
思いつきで書き込んでいると、
後で読みにくいですよね。
自分でも記事が探せなくなりますし^^;
ということで、まずは
「インデックス」
をつくることにしました。
いわゆる「目次」ですね。
記事の順序も、基礎から応用へと、
系統立った流れを心がけたいと思います。
一冊の「本」をつくる感じでしょうか。
でも、ちまたに存在する「パワポ入門書」
にするつもりはありません。
まだ世の中にない、
パワーポイントの“クリエイティブ指南書”
です。
かなり探したんですけど、
ないんですよねぇ、この手の本。
パワーポイント+クリエイティブ
という概念自体がないのかもしれません。
だから、ここでつくっちゃいます。
その概念。
このブログで、パワーポイントに対する
既成概念がガラリと崩れ、
パワーポイント、おもしろいじゃん!
なんて思ってくれる人が増えれば幸いです。
……て、まだインデックスもなにもできてませんけど^^;;;
ということで、今回は予告編。
引き続き、マクドナルドIMP店にて
インデックスを考えます。
ではいったんCM入ります。