ついに所属しました
ついに私およびpowerlinkerが団体に所属しました!
テキトーな非公式団体(失礼!)なんですが。
戦略などの面をバックアップしてもらえそうです。
結構いろいろ考えてくれてる頼もしい人たちです。
開発は従来通り一人、かと思いきや、
そっちも協力してくれるみたいです。
ついにpowerlinkerの内部設計を教えるときが来たかー。
いろいろと感慨深いです。
ということで頑張ります。
テキトーな非公式団体(失礼!)なんですが。
戦略などの面をバックアップしてもらえそうです。
結構いろいろ考えてくれてる頼もしい人たちです。
開発は従来通り一人、かと思いきや、
そっちも協力してくれるみたいです。
ついにpowerlinkerの内部設計を教えるときが来たかー。
いろいろと感慨深いです。
ということで頑張ります。
48
※学校のメーリングリストに単独で48番の方は・・・と最近学事課がうるさいですが、
あれに呼び出されているのは私です。
耳鼻科で酔いつぶれたツケが回ってきてるんです。
というわけで今日は後輩がなにやら面白い事業をやっているみたいで、
powerlinkerがついに!!!みたいなことになりました。
いっつもこうなってるくせにどうもうまく行ったことがないのは、
自分がプログラムを書かないと何も進まないから。
誰かプログラムを書ける人がいればいいんだがなーーー
って思っていたら後輩もちょっと書けるみたい。
今回ばかりは逃すまい。
あれに呼び出されているのは私です。
耳鼻科で酔いつぶれたツケが回ってきてるんです。
というわけで今日は後輩がなにやら面白い事業をやっているみたいで、
powerlinkerがついに!!!みたいなことになりました。
いっつもこうなってるくせにどうもうまく行ったことがないのは、
自分がプログラムを書かないと何も進まないから。
誰かプログラムを書ける人がいればいいんだがなーーー
って思っていたら後輩もちょっと書けるみたい。
今回ばかりは逃すまい。
いいブラウザ使ってる?
CSS対応テスト
なんてものを見つけてしまった。
みなさん↑のサイトを開けるとどうなってますか?
「OK」だけの人はまともなブラウザで閲覧してるんでしょう。
「NG」が出た人は残念ながらInternet Explorerという旧時代の遺産を使っているんです。
IE6で閲覧すると「アナログ」って表示されるjavascriptがあるらしい。
素晴らしい案だと思ってます。
クサナギくん、アナログテレビと一緒にIEも2011年に使えなくしてください。
・・・どうしてそんなにIEがダメなのか?という話をしましょう。
実は↑のサイトはただユーザーの使っているブラウザを判定しているのではありません。
ブラウザの判定は行っていません。
ただ、ブラウザによって解釈が違う部分をうまく抽出して、
よい解釈であればOK、おかしい解釈であればNGが表示されるようなデザインにしているのです。
まぁこれでもあのサイトのすごさが伝わってこないと思うけど、
プログラムとか一切使わずにデザインだけでOK、NGが表示されるんですよ。
パズルみたいな感じ。
GFPとか使った研究みたいな感じ。
試薬みたいな感じ。
で、あまりに面白いからあのサイトを参考にして
IEの解釈を修正するようにしたjavascriptを作ってるよ!
興味無い人ばかりだと思うけどある程度できたらお見せします。
なんてものを見つけてしまった。
みなさん↑のサイトを開けるとどうなってますか?
「OK」だけの人はまともなブラウザで閲覧してるんでしょう。
「NG」が出た人は残念ながらInternet Explorerという旧時代の遺産を使っているんです。
IE6で閲覧すると「アナログ」って表示されるjavascriptがあるらしい。
素晴らしい案だと思ってます。
クサナギくん、アナログテレビと一緒にIEも2011年に使えなくしてください。
・・・どうしてそんなにIEがダメなのか?という話をしましょう。
実は↑のサイトはただユーザーの使っているブラウザを判定しているのではありません。
ブラウザの判定は行っていません。
ただ、ブラウザによって解釈が違う部分をうまく抽出して、
よい解釈であればOK、おかしい解釈であればNGが表示されるようなデザインにしているのです。
まぁこれでもあのサイトのすごさが伝わってこないと思うけど、
プログラムとか一切使わずにデザインだけでOK、NGが表示されるんですよ。
パズルみたいな感じ。
GFPとか使った研究みたいな感じ。
試薬みたいな感じ。
で、あまりに面白いからあのサイトを参考にして
IEの解釈を修正するようにしたjavascriptを作ってるよ!
興味無い人ばかりだと思うけどある程度できたらお見せします。
終わったー
試験終わった!
午前Ⅰ 25/30
午前Ⅱ 22/25
よって足切りはなくなりました。
意外にも簡単な問題が続出。
初年度は遠慮してるんだろうなあ。
こっからは解答がないので何とも言えません。
午後Ⅰは微妙な手応え。時間なかったし分かんない問題もあった。
午後Ⅱはやりきったので大丈夫と思う。
つーわけで、午後Ⅰが6割超えていれば合格。
結果が出るのがなんと6月30日だそうで。。。
なんかもう、忘れたころにやってくるんですね。
一応履歴書に書きたいから早く結果来て。そんで受からせてください。
今日からまた目標を新たにしつつ、いつもの日々を過ごします。
午前Ⅰ 25/30
午前Ⅱ 22/25
よって足切りはなくなりました。
意外にも簡単な問題が続出。
初年度は遠慮してるんだろうなあ。
こっからは解答がないので何とも言えません。
午後Ⅰは微妙な手応え。時間なかったし分かんない問題もあった。
午後Ⅱはやりきったので大丈夫と思う。
つーわけで、午後Ⅰが6割超えていれば合格。
結果が出るのがなんと6月30日だそうで。。。
なんかもう、忘れたころにやってくるんですね。
一応履歴書に書きたいから早く結果来て。そんで受からせてください。
今日からまた目標を新たにしつつ、いつもの日々を過ごします。
ついに明日だよ
ついに明日やってくるDBスペシャリスト試験。
実は情報技術者試験のなかのレベル4試験というヤバむずい試験だったのです。
↓↓↓

スケジュールは、
午前Ⅰ:4択 50分
午前Ⅱ:4択 40分
午後Ⅰ:記述 90分
午後Ⅱ:記述 120分
の4点セット。
午前Ⅰの分野はコンピュータサイエンスから経営戦略まで出るという
センター試験のような幅広い問題。
これ6割とらないと足切りされる。
午後Ⅱは120分の記述。肩こる。っつーかねぇ、無理くさい。
これ取る意味とか聞かないでください。実際特になかったりするんで。
みんな東医体のためにスポーツがんばっててもその意義は不問じゃないすか。
実は情報技術者試験のなかのレベル4試験というヤバむずい試験だったのです。
↓↓↓

スケジュールは、
午前Ⅰ:4択 50分
午前Ⅱ:4択 40分
午後Ⅰ:記述 90分
午後Ⅱ:記述 120分
の4点セット。
午前Ⅰの分野はコンピュータサイエンスから経営戦略まで出るという
センター試験のような幅広い問題。
これ6割とらないと足切りされる。
午後Ⅱは120分の記述。肩こる。っつーかねぇ、無理くさい。
これ取る意味とか聞かないでください。実際特になかったりするんで。
みんな東医体のためにスポーツがんばっててもその意義は不問じゃないすか。
迷惑かけました
栃木の病院で実習しました。
実習は早々に終わりましたが、その後先生にいろんなとこに連れていってもらいました。
焼肉→スナック のコースです。
ホテルを先生がとってくれて、そこに泊まりました。
午前1時だったらしいです。
そんで、今日は二日酔いで死んでいました。
みんなに迷惑かけました。ホントにすみませんでした。
実習は早々に終わりましたが、その後先生にいろんなとこに連れていってもらいました。
焼肉→スナック のコースです。
ホテルを先生がとってくれて、そこに泊まりました。
午前1時だったらしいです。
そんで、今日は二日酔いで死んでいました。
みんなに迷惑かけました。ホントにすみませんでした。
よしぎゅー
今日まで50円引きだったのでよしぎゅー行ったら
さらに「明日から使える50円引きクーポンです。」というのをもらった。
3枚ももらった。
攻めの姿勢だねぇ。
松屋は大丈夫かな?
と思ったら松屋も牛めし300円というがんばりっぷり。
でも最近はあんまり食べたいと思わなくなったなー。
うん、いい傾向だ。
さらに「明日から使える50円引きクーポンです。」というのをもらった。
3枚ももらった。
攻めの姿勢だねぇ。
松屋は大丈夫かな?
と思ったら松屋も牛めし300円というがんばりっぷり。
でも最近はあんまり食べたいと思わなくなったなー。
うん、いい傾向だ。
CSF,SCM
昨日言った、DBスペシャリストは過去問がないため、
勉強範囲はシラバスに依存するわけです。
そのシラバスを見ると、
「経営戦略」なるものがあったんです。
は?意味分かんねーよと思いつつ経営戦略を泣きながら勉強。
なんか略語が多すぎるんです。
KPI
KGI
CRM
ERP
あーむかつく。
そう思っていると、
CSF
SCM
あれ、こいつら見たことあるな。
おお、脳脊髄液(CSF)と胸鎖乳突筋(SCM)じゃないか!
久しぶりー!
CSF:重要な成功要因または脳や脊髄を保護、栄養する液体
SCM:商品供給の流れにおいて取引する企業間で情報を共有する手法または首を左右に回す筋肉。
脳脊髄液や胸鎖乳突筋を扱う企業戦略とかは大変だね。
「CSFを分析してみたけど、結局中枢が原因みたいよ。」
「だいたいSCMなんて必要なのか?」「必要だろ。最終的には首が回らなくなるぞ。」
勉強範囲はシラバスに依存するわけです。
そのシラバスを見ると、
「経営戦略」なるものがあったんです。
は?意味分かんねーよと思いつつ経営戦略を泣きながら勉強。
なんか略語が多すぎるんです。
KPI
KGI
CRM
ERP
あーむかつく。
そう思っていると、
CSF
SCM
あれ、こいつら見たことあるな。
おお、脳脊髄液(CSF)と胸鎖乳突筋(SCM)じゃないか!
久しぶりー!
CSF:重要な成功要因または脳や脊髄を保護、栄養する液体
SCM:商品供給の流れにおいて取引する企業間で情報を共有する手法または首を左右に回す筋肉。
脳脊髄液や胸鎖乳突筋を扱う企業戦略とかは大変だね。
「CSFを分析してみたけど、結局中枢が原因みたいよ。」
「だいたいSCMなんて必要なのか?」「必要だろ。最終的には首が回らなくなるぞ。」
試験が近いよー
ノリでDBスペシャリストの試験を受けることになった。
今度の日曜にある。
DBはドラゴンボールじゃなくてデータベースだ。
ドラゴンボールスペシャリストのほうが、
実生活には役に立つんじゃないかと思えてくる。
ただ近年ハリウッドが映画版DBを出したので、
スペシャリストも知識の更新に追われているのではないだろうか。
モチベも一通り落ちたところで試験が近いことを認識。
受かりたいのでポリクリそっちのけで勉強したいところだ。
ちなみにこの試験は今年からスタートした試験だから、
もしこれ合格したら全国初になるんだそうだ。
頑張りたいところだ。
ただもっと大事な試験が年度内に2つもある試験だらけの一年間。
1つは国試だけどもう1つは、落ちてから(受かってから?)報告するよ。
今度の日曜にある。
DBはドラゴンボールじゃなくてデータベースだ。
ドラゴンボールスペシャリストのほうが、
実生活には役に立つんじゃないかと思えてくる。
ただ近年ハリウッドが映画版DBを出したので、
スペシャリストも知識の更新に追われているのではないだろうか。
モチベも一通り落ちたところで試験が近いことを認識。
受かりたいのでポリクリそっちのけで勉強したいところだ。
ちなみにこの試験は今年からスタートした試験だから、
もしこれ合格したら全国初になるんだそうだ。
頑張りたいところだ。
ただもっと大事な試験が年度内に2つもある試験だらけの一年間。
1つは国試だけどもう1つは、落ちてから(受かってから?)報告するよ。
ノート
去年の9月からプログラムを書くときにノートをつけることにしました。
ノートなんてめったに続かない私ですが、
昨日ついに16冊目に突入しました。
ノートは同じ種類のものを使っています。
コクヨのCampus、Bの30枚のやつです。
書き始めた当時は137円だったのに気づいたら158円に値上がりしています。
どっかでまとめ買いすればもっと安くなると思うし、
100均とかに行けば50枚で100円のノートなんかがあるのも知ってます。
けどノートはまとめ買いしませんし、種類も変えません。
毎回終わるたびに深夜のコンビニに出掛けるのが好きなんです。
しかもノートの種類もそろえると、なんか圧巻でいいでしょ。
飽きっぽい性格だけど、継続することって素敵ですねー。
積み重なれば積み重なるほど贅沢な嗜みになる気がする。
あ、ちなみにコンビニで同時に肉まんかじゃがりこを買って帰ると、さらに幸せに包まれます。
なんか不健康ですねすんません。
ノートなんてめったに続かない私ですが、
昨日ついに16冊目に突入しました。
ノートは同じ種類のものを使っています。
コクヨのCampus、Bの30枚のやつです。
書き始めた当時は137円だったのに気づいたら158円に値上がりしています。
どっかでまとめ買いすればもっと安くなると思うし、
100均とかに行けば50枚で100円のノートなんかがあるのも知ってます。
けどノートはまとめ買いしませんし、種類も変えません。
毎回終わるたびに深夜のコンビニに出掛けるのが好きなんです。
しかもノートの種類もそろえると、なんか圧巻でいいでしょ。
飽きっぽい性格だけど、継続することって素敵ですねー。
積み重なれば積み重なるほど贅沢な嗜みになる気がする。
あ、ちなみにコンビニで同時に肉まんかじゃがりこを買って帰ると、さらに幸せに包まれます。
なんか不健康ですねすんません。