おはようございます! (o`・Д・)ノぱわです。
方向音痴(ほうこうおんち)
方向についての感覚が鈍く、道に迷いやすいこと。また、そのような人。
はい。私のことでございますw
車の運転はしますが、
まずは地図を下調べして目印を決めて行かないと
感覚で距離感と方角がわからないんですよねw
久しぶりに行くようなところは
一度間違った場所を記憶してしまっていて
また同じ間違いを起こします。
そして後から「あー!前もここで間違ったんだw」って気付きます。
くるくる廻るともうダメ。
どっちから来てどっち行きたかったのかわからなくなる。
音痴というのはセンスというか
努力して回避はできても治らないことを意味するんでしょう(。・ω・)σネ
ここんとこKOにはインしてますが、
やりたいこといっぱいあって更新できません。
速報的な情報をと思い手抜き更新すみませんでした><
かつてないほど膨大に貯まったss。
順番に活用できればと思います。
今日はタイトルに付けた通り新ダンジョンであるクロワズ領について。
入るときに必要なノアなどは一切ありません。
狩り用(しいて言えばビフ狩り)装備でok。
対人はできるんでしょうが、
聞くところによるとデロスのように
ノアや貢献の変化がないとかなんとか・・・
昨日もhさんたちに何度か出会いましたが、
pvは二の次でスルーしていかれました。
入場はロナt地点のNPCから。
個々に入場して現地でptを組む形なので、
何度も出たり入ったりできます。
t地点は安全なので入ってpt組んでからバフ入れします。
出たり入ったりすると言ったのも
中には倉庫だけがありません
ので補給が必要になると一旦出ます。
雑貨屋やポット屋は居ました。
いつでもどこでもtして修理とかすることができたはず。
出たいときはt地点に戻ってNPCに話しかけます。
アビスより手軽なので気軽に偵察に行っても良いかと思います。
クロワズから出る場所も、入った地点のロナt地点か城を選択できました。
全体的にmobは点々と配置されていました。
ちなにみ基本mobがアクティブです。
マップがよくわからずウロウロしているとhさんptが。
スルーして先に進んだので様子を見ていると・・・・・・!
例の岩トラップです。
これは一撃昇天必至らしいです。
岩の通り道をゆくと正面が行き止まりなので
進行方向→を目指しましょう。
途中で左右に岩を避けれるくぼみがあります。
岩が近づくと地響きがしますので、
画面スクロールで様子をうががいつつ簡単クリア。
岩は一個だったり二個だったりたまに三個転がってきます。
これが毒のトラップ。
噴射口から黄色いキリが出たり止まったり。
よけるのは無理っぽいので回復しつつ通過。
私で一撃ダメージはHP1800。
なかにはダメ1700とかの人も居るので抵抗の差かしら?
キリがもんもん出ていてもノンダメで行けることもある不思議。
キリよりもキリトラップ地帯に居るジャイゴレがさりげに痛い件。
こういった扉がいろんなところにあります。(丸いしるしのとこ
近づくと扉に色があって、鍵の色を示していました。
途中のmobたちを倒して各種鍵を揃えておきましょう。
なかにはトレントの強いバージョンとか箱とかボス的mobも。
全部アクティブですのであまり近づくと総攻撃されます。
エシトン居るだけの通路だと思ったらくもの巣に捕まった。
捕まっててもヒールできるので
プリが近くに居れば死ぬことはないかな。
掛かると足が切られるのが面倒です。
このコープバインダーというでかいくもは
攻撃すると子供のスモールバインダーがいぱーい出現。
見た目きもーいです。
子供も攻撃してきます。
たまにくもの巣降ってきますw
倒したあとはお楽しみの箱開け。
ギガハンマーという怖そうなボス。
どれも5人で死ぬことなく狩れました。
宝箱を開けるとビフやらイスルダンジョンmobが出てきたり、
横にいつものドロップ箱が現れたりします。
なかにはなにもでないでもわ~んとした煙が出てきて
全員のHPが消えてしまいます。
HBバーになんの変化もないので
bプリさんは気をつけてリバフしてあげましょう。
途中の道にもあったカッターのトラップ。
ssの場所は幅が広いからノンダメでも行けました。
せまいところは特にですが基本的に避けるのは無理。
回復しつつプリさんのヒールに期待かな。
ログさんもMH連打しても追いつきません。
当たると一瞬動きが止まります。
さっきの階段を上がるとまたくものボスがいました。
途中で不思議というかバグみたいなことに遭遇。
宝箱が歩いてmobと一緒に動いてきたり、
扉の向こうに居るmobが急に攻撃してきたり、
鍵で扉を開けなくてもボスが外に出てきたり
いろんな不思議がいーっぱいでしたw
途中でこんな謎解き的なものが・・・
これのなぞを解けばいろんなところに簡単に行けそう・・・
この範囲攻撃はキュアしないと肉バフ系(足も)が入れられない様子。
最後にやっとこさたどりついたクロワズ領のラスボス。
やりかたさえわかれば普通に狩れます。
時間がかかるとか複数ptでないと・・・とか噂で聞いていましたが、
一度経験があったバンチョの指導のもと
リバフの必要も死者もなくすんなりクロワズクリア。
途中で箱から出てくるビフmobは劣化しております。
ビフロスト内に居たときの半分くらいのダメと硬さではないでしょうか?(テケトーw
強欲が死ぬと頭のうえのちっちゃいのも倒れていたのねw
ラスボスを倒してしまえばもう満足。
何時間もうろついてぐるぐるしましたが、
一度クモかなんかでログ様ふたりとも殺してしまうという大失態。
それ以外はトラップ死もmob死もなく楽しかったです。
バンチョが一度経験していたので助かりました。
驚異的な記憶力があったおかげだと思います。
ひとつ言えることは方向音痴さんはだれかについて行きましょうw
フレスクもサモンも使えますので、
今回の私たちのようにウィズさんが居ないptのひとは
フレスクを数回使うだけで簡単クリアです。
サモンかフレスクを必要とする理由は、
建物のなかにからくり扉みたいなのがあって
ここの扉を開けると同時にどこかの扉が開きます・・・みたいなのがある。
そこをクリアするにはログ様に扉開けを任せて
扉を二枚超えれるように走ってもらうか、
みんなが入ったあとにsかフレスクで飛ぶのが良いです。
あとは単純にみんな勝手に動き出すからとかw
トラップで死にそうになったら誰かに飛ぶのも良いかも。
全てのトラップをウィズ様に行かせて
「超えてからsしろ」って言うのもかわいそうですw
いろいろmobを効率良く狩る方法を考えたりしましたが、
みなさんもいろいろ試して楽しんでください((ネ´∀`))b
最後に問題となるのが分配。
鍵の重要度は感覚として黒>青>赤かな。
ドロップアイテムにはシェル・コンプの+7とかもある。
普通のシェル7とかではなく拾った時から筋と体とか付いてたり。(UPG不可っぽい
各種ビフの切れ端も出ます。
あとは製作システムに利用するアイテムがある。
今回はクラメンで行けたけど
野良で行く時は最初に分配方を考えないといけないかもです(。・ω・)σネ
なにせ相場とかまだ無いものですし。
ドロップが多くてインベントリが埋まり、
ドロップ品が偏るので各自持ってる物をお持ち帰りってのはダメカモ・・・
そういえばイスルダンジョンも掘削で出るアイテムが拾えます。
私はそれでインベが満タンになって・・
勝利したあとログアウトに遅れ・・・
経験値が減って純銀もらえないという最悪の結果となりましたw
最悪掘削アイテムは捨てたほうが良いです(。・ω・)σネ
長々と書くのが悪いクセですが、
最後にこぉかくさんってウィズだったのね記念撮影w
テストサバではヲリ様だったのでヲリ様だと思い込んでいましたw
それでは、今日はこの辺で失礼致します。(*´・3・`)ノbay⌒♪