趣味ってな~に?ヾ(*´・ω・)从(・ω・`*)ノ゙ | Power Linkのはちゃめちゃプリ日記

Power Linkのはちゃめちゃプリ日記

KOパトス→スケイサーバー、カルスでがんばってます^^

おはようございます|*・ω・*|ノぱわです。


今までしてきた趣味がまったくできない今日この頃。


大学在学中この時期なら毎年必ずスキー旅行に行っていた。


メンバーは少数で毎回違っていましたが、5泊7日くらいのスキー旅行。


丸太小屋のようなコテージとやらを借りて自炊しながらスキー三昧。


コテージの目の前がゲレンデという最高のロケーション。


リフトに乗るにもまず滑って降りないといけなくて、


帰りはリフトに乗って上から直接コテージに戻ります。


「まだ帰りたくな~い!」なんて気持ちも満たしてくれます(。・ω・)σネ




その後、社会人になってからはスノボに転向。


どっちも楽しいですが、実用性とか考えるとスキーの方が楽です。


かっこよさとか考えるとスノボでしょうか。


社会人になってから始めたので学生の頃のような旅行はできなくなりました。


夜行バスから自家用車に乗り物は変わり、


行く場所も白馬の栂池高原から近場やら岐阜県あたりに。


自分たちの車で行けるということは気軽に行けるということ。


日程は日帰りだったり、車中泊の1泊2日になりつつも、


年に数回は行けるようになりました。


ゲレンデで聞く広瀬香美の曲がさらにテンションを上げましたね。




寒い時期の遊びといえば、あとはスケートかな。


小学生の時に長期休みがあると必ず行っていたアイススケート教室。


室内スケート場での短期教室でしたが、行っといて良かったと思う。


今話題のフィギアスケートなんてもんじゃないけど、


親戚がそのスポーツ施設の職員だったので参加してました。


いまでも後ろ向きにすべるくらいはできる・・・・・・はずw


学生・社会人になってもスケート滑れるってことでプチ自慢だったかな。




シーズンものとかじゃなくて長期でやっていた趣味といえば


ボーリング・ゴルフ・釣り・テニス・・・くらいかな?


大学時代にみんなでわいわい騒ぐ遊びといえば、


いつも飲み会→カラオケorボーリングetc


しょっちゅう遊ぶメンバーで近所のボーリング場の割引目当てに会員登録。


毎週末のように行くので初心者用ボーリングセットをみんなしてお揃いで購入w


ボールと靴とカバンで¥10,000くらいだった。


やり始めるとすぐに曲がるボールに憧れる。


そのうち会員限定の試合に参加しようという流れになる。


最初は曜日限定の当日参加型の試合。


その後、毎週月曜22:30からのリーグ戦に出始める。


ペアを組んで参加者総当りのリーグ戦。


優勝組にはそこの施設で使える金券¥30,000とプチトロフィー(名前入り)w




ボーリングは年をとっても趣味で続けている人が多い。


そういう人たちはお金に余裕もあるし、


若者のようにスピードボールで勝負できない分ボールにこだわる。


そのお下がりを何度と無くもらいました。


貰ったひとの手のサイズに合わせて空けられた指の穴を埋めて、


自分のサイズに空けなおして使います。


おじいちゃま・おばあちゃまくらいの年代の方々は孫のようにかわがってくれました((ネ´∀`))b


社会人になってからもリーグ戦の参加だけは続けてました。


週の始めの月曜の晩に、毎回4ゲームもボーリングw


帰る時間はだいたい深夜1時頃www


次の日は普通に会社あるのに、みんなで話し込むと2~3時になることもあった。


若かったと言わずにはいられないです(。・ω・)σネ




趣味を持っている人ってのは、ひとつじゃないことが多い。


ボーリング場で知り合った人からゴルフもテニスも教わった。


どっちも最初の道具は全てもらい物から始めました。


自分で買ったのは靴だけ。


ゴルフは結局フルセットを買いなおすくらいはまりました(。・ω・)σネ


あんなに開放感のあるスケールのデカイ遊びはないところにはまりました。


ゴルフは想像以上にハードなスポーツです!


下手な人ほど打っては走り打っては走り・・・


うまい人は一発打つとカートに乗って優雅なもの。


安く遊ぼうと思うとカートも人が乗れない、カバン専用カートになるしw


早朝から夕方ちかくまで広い草原やら上り下りを歩きっぱなし。


そんなスポーツ他にはないですよね。


今できるとすればゴルフの打ちっぱなしいくことかな~。




もともと運動の好きな私はよく近所の公園とかを走ったりしてました。


毎日ダイエット目的でストレッチと軽い筋トレくらいはしてましたし、


何もしていないと太るんじゃないかと思ってました。


「止まると死ぬのじゃ~」ってくらい動いてました(。・ω・)σネ




毎日仕事のあとは何かしてないと嫌な人でした。


遊ぶためだけに働いていましたからねw


アフターファイブは誰かと飲みに行くか、趣味や遊びに行くか。


何も無いし誰も居なければ自宅に帰ってビールを500ml×2本飲むw


そとで飲むとどんだけ飲んでも電車で帰ったりしないといけなくて、


気分良く飲んでいても帰りの道はしっかりしたものw


帰り道の心配がいらない自宅で飲むビールは思いのほか廻る廻る。


そんな不摂生極まりない毎日を送っていると貯金なんて無かったです(。・ω・)σネ


お給料の中から携帯代・生命保険・いろんな会費を支払い、


毎月5万円のうちへの入金w


これは国公立ではない大学に行かせて貰った分のお返しと生活費かな。


生活費といっても毎日夕飯に帰ってくる保証が無いので、


晩御飯はいらないと言ってあった。


今思えば、ご飯もほぼ外食で趣味にもたくさんお金を使って


家にもお金を入れてどうやってやりくりしてたんだろうと不思議です。


今よりあったはずの物欲とかをどうやって満たしてたんでしょうかねぇ。




なんでも必死になるタイプなので釣りに行っても何時間でも浮き見てます。


あとずっと大好きだったのがパチスロw


大学時代からひとり暇があると行ってました(。・ω・)σネ


あれは人といくもんじゃないと思う。


マージャンも好きだし、花札とかも好き。


周りが遊びでやっていたことはほとんど何でもかじってきましたね。


しないのは馬とボートと競輪と薬関係w


自分でやってる感のない賭け事と身を滅ぼす快楽には手を出しません。




最近ではKOにどっぷりはまっています。


これを趣味と言っていいのか疑問だし、


ちょっとこのはまり具合を他人に自慢できない気がしています。


それでは、今日はこの辺で失礼致します。(*´・3・`)ノbay⌒♪