9月24日撮影記 キハ120配給 都営12-801F甲種輸送 | ウォーリーのブログ

ウォーリーのブログ

ブログの説明を入力します。

9月24日(金)。此の日は、公休日で、キハ120配給、都営地下鉄の甲種輸送が有りましたので、何時もの、島本駅で1081レから撮影しました。

昼頃から、顔見知りの撮り鉄さん達が来られました。平日でしたので、中学生や高校生と、学生は居ませんでしたが、14時前に成ると、多くの方が来られました。

3454M新快速・敦賀行 225系100番台U10編成

4023M特急「サンダーバード」23号 683系クロ683-4505

4071レ EF510-502

配9567レ EF81-113+キハ120-329

ネットの情報より、少し早く通過。午前の、敦賀からの送込みは、単機で、見事な日の丸構図に成って終いましたが、練習で撮る位置を確認しましたので、何とか、上手く撮れました。

9866レ EF65-2089+都営12-801F8B(大江戸線)甲種輸送

牽引機は、何時もは、前日までに、5085レのムド付で、送り込まれて来るのですが、今回は、有りませんでした。顔見知りの撮り鉄さんと、鮫か桃かと話して居ましたが、通過前に、国鉄色の2089号機と教えて下さいました。

後追いは、多くの撮り鉄さんが居て、上手く撮れないのですが、今回は、上手く、間を通り抜けて撮影に成功しました。

9月24日は、本来は、出勤日でしたが、急遽、作業都合により、代休と成りましたが、EF81による配給や、甲種輸送、銀釜のゴトー等、色々とネタが多い一日で、上手く撮影する事が出来ました。