天王寺駅で381系特急「くろしお」18号を撮ると、新今宮駅へ移動し、南海電車で、なんば駅へと向かいました。9月30日で、引退する7000系を、此処で撮ります。

HMは、「創業130周年」から「さようなら7000系」に変更されました。
1963年にデビューした、南海7000系は、老朽化に加え、交換部品の調達が困難となり、後継車両の投入により、2007年頃から本格的な廃車が始まり、9月末で全車両の引退が決ました。

近年では珍しい片開きのドアが特徴で、90両が生産され主力車両として活躍。6月から、南海創業130年を記念し、10000系と共に、かつて、南海のシンボルカラーだった緑色に、1編成だけ復刻塗装し、特急「サザン」として運行。

旧塗装された、7000系と10000系には、旧社紋も復刻されています。
サザン38号のなんば駅入線と、折り返し、16時20分発和歌山市行き37号の発車を動画に収めて、此の日の撮り鉄を撤収しました。