4月15日撮影記 201系廃車回送・323系新運転 島本駅 | ウォーリーのブログ

ウォーリーのブログ

ブログの説明を入力します。

415日。月曜日ですが、仕事が休みでした。昨日は、天気が悪く、又、用事が有りましたので、撮影に出掛けられませんでしたので、本日、出掛けて来ました。

 

地元を走る、大阪環状線で、41日より、運行している、323系の1編成、「ハローキティ環状線トレイン」を撮ろうと、大阪環状線・野田駅で、構えて居ましたが、此の時間帯は、運行して居ない様で、撮れませんでした・・・。

 

大回り乗車で、JR京都線、島本駅へ着くと、平日の朝にも関わらず、数名の撮影者が陣取っていましたので、何か有ると思いました。

 

2059M 特急「くろしお」9号 白浜行き(送込み)

287系「Smileアドベンチャートレイン」パンダくろしお

 

9955M 201LB14編成 廃車回送

京都方面から、向日町へ疎開していた、201LB14編成が、廃車回送の為、吹田へ入場。方向幕、LEDが外されて居ました。

 

201系が通過した後、直ぐに、今度は、吹田から、323LS18編成が、試運転として、湖西線へと向って行きました。221系普通電車と被って終いました・・・。

大阪環状線も、201系から、323系へと確実に世代交代が、進んでいる様です。

 

1012M 特急「はるか」12号 京都行き 281系(ハローキティ編成)

 

今朝は、東海道本線、吹田~東淀川駅間の橋桁に、トラックが接触した影響で、一時運転を見合わせて、ダイヤが乱れました。

又、昨日は、山陽新幹線、新大阪-新神戸駅間の走行中、50代のオッサンが、非常用の開閉コックを使って、扉を開け、飛び降りて、線路内へ立ち入り、一時騒然と成りました。何と、東京行きに乗る筈が、間違えて、博多行きに乗った為、との事ですが、列車止めて、如何する気だったのか?ええ歳した、オッサンが、本当に、傍迷惑な事ですね・・・。