何度か見たんですが、やたらと飛距離を伸ばす人をみました。ちょっと明らか違う感じで、ピカピカに光るリール、、

恐らく、シマノのアンタレスDC。

あぁ、アレかぁ、あのDC搭載リールって、、


てことで、アンタレスは到底無理なので、スコーピオンDCを購入。多少違えどDCの感覚を味わってみたくて。丸型が好きなのでコンクエスト、とも思ったのですが、やはり金銭面で折り合いつかずです。



到底かないっこないですが、今週末にでもアンバサダーとの飛距離、キャストフィールを感じてきます。


で、ストライクグリップには前に引っ張り出したフェニックスロッドのバットフェルール交換完了分です。

フニャフニャハイパロンではキャストもままならないので。



フェニックスロッドのグリップを分解して分かりましたが、


あんだけ高かったのに、ブランクスルーでもねぇのかよ!!という、お粗末なグリップでした。

ブランクはグリップに約7、8センチほど刺さってるだけで、ブランク8ミリ径に対して、ふっといアルミパイプにさらにスペーサーテープぐるぐる巻き、DPS18でした。

よくそんなロッドで釣りしてたな、とガキだった自分に賞賛します。


でもグリップなしのブランクだけで約65g、、

セミダブルのストライクグリップと合わせると220g程度、、

ジギングロッド並みです。


おぉんもっ!使い物になるのか心配ではありますが、バットフェルール代ですんだので我慢します。


11/19日ちょっと昼から投げてきました。

結果から言うと、DCとアンバサダーの差はそれほどありませんでした。

DCは安心して投げられる感じです。

後はやっぱり、腕の差ですね、、