よく、「親孝行をしたい
」っと言う言葉を聞きますよね
自分で稼ぐ力をつけてヨーロッパ旅行に連れて行ってあげるんだ
私が家族の大黒柱になるんだ
美味しいものを食べに連れていってあげるんだ
自分の収入で生活が出来ている
夢(やりたい事)を見つけ、叶える為に努力している
健康で元気に過ごしている
幸せな家庭を築いている



果たして、あなたにとっての親孝行って何でしょうか

私は今まで、
【親孝行=親に何かをしてあげる事】
っと思い、






っと、その気持ちを人生の軸にして日々仕事をしてきました



数年後、運命の男性と出会い、結婚→出産を経験し、私は現在「親」になりました

その時、ふっと思ったのです

この子が得た収入で、旅行に連れて行ってくれたり、美味しいもの
を食べに連れて行ってくれたり、プレゼント
を買ってもらったり…etc.


してもらった時、私は心から嬉しいっと思えるのだろうか
と


それよりも







方が、純粋にすっごく嬉しいなぁっと思いました



そう

【親孝行=自立をしている事】
なんじゃないかなと、自分自身が親になって感じました

だからあの時、母に大阪旅行プレゼントした時よりも私が一人暮らしをして、自分で収入を得て生活をしてる事の方を周囲の人に自慢してたんだ
っと、腑に落ちました




子供が成長し続ける事が何よりの親孝行なんじゃないかなぁと私は思います

親孝行しなきゃ
って思ってる方は、実はもう親孝行しちゃっているのかも知れませんね






次回は、「コミュニケーション」について


