つたないブログですがご訪問いただきありがとうございます。
先週、友人とひたち海浜公園に行ってきました。
コキアの紅葉を見たくて。
東京都心からだと、東京駅から常磐線の特急で最寄り駅「勝田」まで、1時間半。
勝田からはコキアの時期はひたち海浜公園までの臨時直通バスが出ていてました。
バス乗り場のところで、往復のバスと入園券がセットになったフリー切符を販売していました。
通常だとバスの片道が400円なので、バス代だけでも往復800円なのに、このフリー切符、大人680円とめちゃくちゃお得でした!ひたちなか市が補助しているそうです。
ありがとう,ひたちなか市!!
私たちは9:24東京駅発の特急にのり、ひたち海浜公園には11:20には着きました。
平日ですが、沢山の人がコキアを見に来ていました。勝田への特急はそんなに混んでいませんでしたが、自家用車で来る人、ツアーで来る人などもかなりいるようでした。
コキアの見ごろは少し過ぎているということでしたが、青い空のもと、とても素晴らしかったです。
写真は光線のせいであんまりきれいに取れなかったのが残念。
テレビなどでは報道されませんが、コキアが植えられている「みはらしの丘」周辺には
コスモスもあり、それもとても綺麗でした。
友人と「海浜」の砂丘の方にも行きましたが、そこには人はほとんどいなくて、とても静かでのんびりすることもできました。
公園内を歩き回り、「大人の遠足」を満喫してきました。
帰りの特急の時間は事前には決められなかったので、勝田駅に戻るバスにのってから、「えきねっと」で予約しました。その時は30分後に出る特急に空席はあり、十分予約できたのですが、乗ってみたら満席。
予約できてラッキーでした。「えきねっと」のお陰ですね。