つたないブログですがご訪問いただきありがとうございます。

 

2014年に乳がんの手術をしました。その後、転移があり現在まで治療を続けています。

今年の3月まではフルタイムで働いていましたが、その間もずっとやりたいことは、仕事、時間、お金、体力の許す範囲で悔いのないようにやってきました。

旅行好きの私は、行きたい場所が色々とあります。

私の旅行は、働いていた時は多くは仕事を兼ねていたので、ほとんどは一人で往復、目的地では知人と会うこともあるという感じですので基本は一人で行動です。休みを取るのが難しくプライベートでの旅行は少なかったので、行きたいところだけ行っていたわけではありませんが。

仕事を辞めて自由な時間を手に入れることができたので、今は行きたいところに行きたい時に行けるのが嬉しいです。

そんなわけで、4月以降あちこち旅行しています。

私はマイペースで旅行をしたいので、基本は個人旅行です。

先日、紅葉を見たくて八甲田山に行ってきました。新幹線で新青森まで行き、そこからはJRバスで八甲田に向かい、

八甲田ロープウェイ停留所で降りました。昼少し過ぎた時刻でした。

私の計画ではここからロープウェイに乗って山頂駅まで行き、そこから登山道を酸ヶ湯温泉まで紅葉を見ながら下るというものです。

しかし、ロープウェイ駅に行ったら、何とロープウェイは「本日、山頂駅が強風のため運休」と書かれています。職員の方に再開の見通しはないか確認しましたが、「ないです」とのこと。丁度昼時だし、お腹も空いていたので、ロープウェイ駅の食堂で昼ご飯を食べながら気を取り直して考えることに。

まあ、旅は計画通りに行動できないことはそれなりにあります。酸ヶ湯に行くバスはこの日はもうありませんが、ロープウェイ駅で入手した地図を見ると、バスが走っている道路を歩けば1時間半位で酸ヶ湯には行けそうだとわかりました。山道よりは歩きやすいですし、都会の道路程の交通量はなく、道路の両側は木々があるので街中の道路を歩くよりは気持ちよいかもと思い、歩くことにしました。

昼ごはんもしっかりいただき、エネルギーを充てんして歩き始めました。

まあ、他に歩いている人はいないけれどそれなりに車も通るので、寂しいとかクマに襲われそうとかいう感じはなく、時々道路脇の植物など見ながら40分程歩いたところで、先ほど私を追い越していった乗用車が道路脇に停車しているのが見えました。

横を通り過ぎようとしたら、若い男性ドライバーから話かけられ、「さっき食堂で食事されてましたよね。酸ヶ湯までなら乗って行きませんか。」と言われました。

食堂で働いている方でした。

ヒッチハイクをするつもりは無かったのでちょっと迷いましたが、折角のご厚意なので乗せていただくことにしました。ロープウェイ駅周辺はまだあまり紅葉していなかったのですが、酸ヶ湯に近づくにつれて木々が色づいてきていました。

 

酸ヶ湯周辺にはそれなりに見どころがあります。車に乗せてくれた男性に勧められた地獄沼に行ってみることにしました。

歩いて10分程でした。

名前は恐ろしいですが、ここの紅葉はとても綺麗でした。

 

道路からも見えますし、ちょっと入ったところに遊歩道もあって、この周辺を散策することができました。

八甲田山の山頂には行けませんでしたが、紅葉を楽しむことはできたので良かったです。