つたないブログですがご訪問いただきありがとうございます。

 

東京では昨日は雨と寒さの戻りでちょっとテンションが下がっていましたが、今朝は快晴で暖かく嬉しいです。

6回目のドセタキセル治療後の副作用について。

これまでの副作用として、味覚障害。特に今回食べ物が塩辛くて食べられなかった。昨日あたりから回復。口内炎にはなりませんでした。というより、風邪をひいたことで、どちらの症状かわからないものが多い。発熱、咳、鼻水など。これらは鼻水以外は治まった。鼻粘膜からの出血はあまりひどくならなかったです。手足のしびれは継続していますが、悪化している感じはなかったです。

目じりのただれは今のところはなく、すこし目ヤニが多いかなという程度。

 

これから起こるのが体重増加。

いったん、食べられなくて減った体重がどこまで増えるのか?食べる量を少し減らそうかと考え中。

 

さて、7回目以降の治療をどうするかは、今回の副作用、その他を考慮して決めることになっているですが、自分でも情報収集。

投与回数の目安などを調べたのですが、製薬会社などでは明確な情報を提供しているところはありません。

私の1回の投与量は100mgなのですが、回数を重ねトータルで600mgや800mgでむくみが出やすくなるというような情報が見つかった。

ただ、他の方の闘病ブログで腫瘍内科医から言われた情報として、たいていの患者が6回で継続が厳しくなるが、そこで継続できて8回目まで投与する場合もあるという情報があっただけでした。

 

今は何かを決めることはできませんが、もう少し情報収集を続けようと思います。