つたないブログですが、ご訪問いただきありがとうございます。
4回目のドセタキセル投与から1週間がたちました。
いつもの如く、鼻粘膜からの出血、味覚障害はあります。
今回新たな症状として、腿の裏側、お尻の下あたりの皮膚が赤くなるという症状が出ています。それまでも、腕が少し赤くなるということはあったのですが、お尻の下の場所は直径10センチ位の楕円状に赤くなり、かなり範囲が広く、少し痛み、痒さがあり、熱を持っている。
後ろ側なので、普通は見えず、最初は何か痒いなと思って、お風呂に入る前に鏡でみたら、かなり広範囲に赤くなっていて、びっくり!
こんな場所が赤く腫れた経験はなく、乾燥防止で塗っているボディークリームのせいにしては、他の場所は何ともない。
しかも、薬屋さんで見せられるような場所ではないので、やはり皮膚科で診察してもらうしかないと思い、乳線外科に通院している病院に行きました。いきなり皮膚科で診察はしてもらえないので、まずはいつもかかっている外科に行き、そこで診察してもらってから皮膚科に紹介してもらうという手間がかかりました。
今まではたいていの不調は自分で対処してきたのですが、今回はネットで調べても結局どうしたらよいかわからず、病院に行きました。
皮膚科の医師もいろいろと調べてくれました。
私の目の前でネットで検索してました。
素人の私とやってることは同じ?と思いましたが、ちゃんと情報は調べてもらった方がいいので、しっかり調べていただきましたが、今使用している抗がん剤では対応する症状はないと言われました。
結果、皮膚科の診察では、発赤は抗がん剤によるものではなく、乾燥が原因の可能性が高いということで、保湿クリームと発赤を抑える軟膏(ステロイド剤)を処方してもらいました。確かに、足の皮膚はかなり乾燥してます。
このクリームで治りますように。