つたないブログですが、ご訪問いただきありがとうございます。
2019年も、1月が終わってしまいました。
治療中の身としては、この1か月を大過なく過ごせたことに感謝です。
先週半ばに化学療法をしたので、この週末はあまり大きな予定を入れていません。
今回は、鼻粘膜からの出血が少しあるのと、食欲が今一つなの以外は、副作用は出ていません。
今日は午前中、愛車の点検にディーラーに行った以外は決まった予定はなし。
体調は、というと100%ではないけれど、何もする気がしないということもありません。
今日は疲れもないので、普通に家事はこなしていますし、外出もしています。
でも、こういう何も予定のない空白の時間、時々あります。
やる気100%の時は、やることも色々思いついて休みの日でも、退屈することはありません。でも、楽しいことを思いつくかというと、そういう感じではなく、日ごろ時間がなくてできないことをやっている感じです。
さて今日は、思いついたのは不用品の整理。
本当は、もっと物を減らしたいのですが、なかなか決断できないことが多い。
以前購入したブーツの空き箱をとってあったのですが、これは不要なので捨てることに。
でも、箱って立体を平らな紙にするのに、カッターナイフであちこち切らないといけないのでつい放置していましたが、何とか解体しました。
ついでに、履いていない靴も捨てようと靴箱の点検。
さて、今履いていないけれど捨ててよいかはやはり思案してしまう。
それぞれの靴に思い入れはあり、本当に要らないと思えるものはそんなにないのです。
フルタイムで仕事をしていると、仕事用の靴は必要。そして、仕事がらみの出張はそれなりにあり、旅行用の靴も必要。週末にはく、カジュアルな靴も捨てがたい。
結局、勇気を出して捨てる決断ができたのは、2足だけでした。
少しでも物が減ると、気持ちも少しだけ軽くなるような気がするので、これで前に向いて進もうと思います。