つたないブログですが、ご訪問いただきありがとうございます。

 

入院した日に、手術後のリハビリについての説明を受けました。

手術後は術側の腕を動かしづらくなること、でも動かさないでいると本当に動かせなくなるらしく、安静でなくなったらリハビリを始めるとのことでした。

手術の翌日は金曜日で、週末のあとの月曜(手術の4日後)から病室での簡単なリハビリをしました。

その時の状態でどこまで腕を動かせるかを確認し、最初は腕を振り子のように動かす運動をしました。

5日後からはリハビリ室に行き、腕を伸ばしてテーブルをタオルで拭くような運動をしたり、マッサージをしてくれたりしました。

肩まわりのマッサージがとても気持ちよかったです。

このリハビリは毎日少しずつ動かす範囲を広げて4日間行いました。

退院の前に自宅でもできる運動を教えていただきました。

退院時には縫い合わせた傷の抜糸はしていないので、上に動かすと引きつれるような痛みを感じ、手術前のように腕を上げることはできませんでしたが、手術後も比較的腕は動かせた方ではないかと思います。

 

自分としてはリンパ節を取っているので、動かしてリンパ浮腫になることを心配していたのですが、入院中にそういう状態になることはありませんでした。