〜自由と放任の履き違え〜

私は信じてたのに、裏切られた。

・・・って、次男(小3)へ
現在進行形で思いが湧いております。

先日、大量のやってない宿題プリント、ドリルが見つかりました…
チーン。😱

元々丁寧なタイプではない次男は、ザ・男の子!な個性です👦🏻

個性心理學でいうと
《全力疾走するチータ》
⚠︎※同じキャラクターだからといって、私の次男のような性格だと決めつけはありませんし、あくまでも我が家の息子と母(パワフルな虎)としての私の話です😌

彼は、
・ランドセルの中はぐっちゃぐちゃ。
・いっつも何かやりっぱなし。
・気分次第。
・すぐ集中力と充電が切れる。
・その場をやり過ごしたら記憶はなくなる
・ずるい手段はすぐ思いつく
・プライドが高いので指摘や否定されると拗ねる
・センスと直感がピカイチ
↑こんな感じの性格です。
チータっぽいのも承知の上。

なので、気分がいい時や一気に集中している時は本人に任せてもやる事できてます🙌🏻

【我が家のルール】

・次の日の準備は寝るまでに。
・やることやってからゲーム1時間

がシンプルな我が家のルールです。
あえてアバウトにして、
『やること』は自分で考えてな〜♪のスタンス👍🏻

なので、私が把握できているけど、息子がまだできていない時は
「ほんまに、やること終わったの?」が『まだ、やることありますよ』のサイン😅笑

そんな我が家なのですが…
先日、次男がやっていないプリント、ドリルが大量に見つかったのです😨

実は、夏休みにもゴミ箱へ捨ててあって本人と話し合った所でした。

やってない、
やったのに提出してない、
直しまでせずに丸めて捨ててあるプリント達…💧

ドリル類も中途半端で提出して、しっかり書けていませんでした。

挙げ句の果てに、担任から連絡帳のオッケーをもらうと、宿題を消して証拠隠滅する始末😨

【自立した子に育てたい!】
それが母としての私の思いです。

🔹自分で考えて、自分で決める。
🔹自分のやりたい事を選んで、責任を持つ。
🔹失敗した時はその時に考える

去年まで、毎日あれこれ口うるさく言っていた私ですが、
色々と勉強する中で心境の変化があり、
この【なるべく本人に任せる】子育てになりました。

根本には、『あなたならできる』という信頼があるからです。

でも、今回改めて
その子育て観を履き違えていたと気づきました💦

本人を信じてたと言いながら、
私は直接目で見て確認をせず、
『できた!』という子どもの報告を信じてました。と言い、
子どもを自由にさせている気持ちでと言いながらネグレクトをしていたんだということ。

【自由と放任】については、
江島直子さんのオンラインサロンでベストタイミングにシェアしてもらった捉え方で、

その時ハッとしました😣💦

もちろん、子ども達と丁寧に向き合っている時間もありますが…

今回の件。
【私が面倒くさい事から逃げたから、次男も面倒くさい事から逃げた】んです。

私が放任した為に、
次男も宿題をやらない事を選んで、大人に嘘を平気でつくようになっていました。

そう。
「何でお母さんの信頼を裏切るん?」
と表面では嘆いていた私の本音は、
『面倒臭さいことから逃げたい』
という自分の弱さでした。


この深掘りの仕方は
#江島直子さん の
#鳳凰メソッド 
をとり入れています。

周りが見せてくれているザワザワのタネは、自分の中にあるんです🌱

次男が気づかせてくれたおかげで、
【面倒くさいことほど、愛情をかけるとでっかい花が咲く🌼】
と思って、また子育てと向き合うモチベーションや気づきをもらいました。

鬼ババ母ちゃんも、まだまだ修行が足りません🤣笑

こうやって、お母さんも子ども達と成長できるんですよね✨

ありがとう☺️♥️
次男とゆっくり向き合おうっと♫

#心の風見鶏