こんばんは!

実行委員会Sです。

 

Pさんとお竹からはランニングに関する投稿がありましたので、私からはスイムの方の話を。

 

自分は子どもの頃から水泳をやっていたので、ランニングよりスイムの方が得意です!むしろランニング苦手…

 

そういう人からすれば、アクアスロンはランもあるから、ちょっとハードル高いなぁと思いますよね。

 

そんなあなたに朗報です!

 

当大会には

リレーもあるんです!🏊‍♂️⇒🏃‍♀️

 

リレーは二人一組で、スイムとランが一人ずつになるので、走ってくれる相方さえ見つかれば、スイム専門の皆さんも楽しんでいただけるかと!

 

お誘いあわせの上、ぜひぜひご参加ください😊

 

私事ですが、昨年のアクアスロン挑戦以降、久々に水泳へのモチベーションが高まったので、その後もちょくちょくプールで泳いでます。

 

 

大した距離ではありませんが…笑

 

 

海でのスイムはプールと違ってコース取りなどのテクニックも大切なので、プールの大会とは一味違った魅力がありますね。

 

今年はオープンウォータースイミング界隈にもチャレンジしてみようかなと密かに企んでいます。

 

昨年はアクアスロンに初挑戦してみましたが、というのも、以前Twitterで見かけて、自分の中で結構大切にしてる言葉がありまして。

 

 

(元ツイ消えてるようなので…)

 

 

30代もアディショナルタイムに突入している身としては、これすごく大事な考え方だなと!

 

年を重ねると段々保守的になって、やらない理由・できない理由を探しがちな自分がいますが、『好奇心』大事にしたいですね。

 

年齢を言い訳にせず、常にフレッシュでいられるかどうか。かっこよく年を取るってそういうことなのかなと思う今日この頃です。

 

でも、どのオープンウォーターの大会も、とんでもねー距離ですよね~!

 

1.5kmとか10kmとか…全然想像つかない。参加する人、本当にリスペクトです!

 

それに比べれば、当大会は500mと挑戦しやすい距離?となっております。(やや強引)

 

是非皆さんも自分の好奇心を大切に、当大会でチャレンジしていただければと思います!

 

 

★エントリーはこちらから★