お世話になっております
年末年始の6.5連休の冬休み、最高に幸せでした
子供と過ごせる大型連休、人生最後かもしれん。。それもあって余計幸せに感じたのかも。ほんとに、噛み締めましたよ
常勤になり、夜勤も始まり、メインの職場が休みの日は他のところでバイト。そうまでしないと生活が苦しいって…なんかおかしいですよね現状…一応国家資格なんですけどね
世知辛い世の中だなぁ
選挙必ず行ってるけどなかなか世の中が良い方に行かないなぁと思ってしまいます…みんな選挙行こうな…
不透明なこの国の未来…
不透明とゆうか明らかに不安。いや不穏…なので少しでも貯蓄しないと
子供達のためと思い子供達との時間をさいてまで必死こいて働いてるのに税金どんどん持ってかれて…私のやりたいこととかけ離れてまで体に鞭打って子供達のためだと言い聞かせて働いてるのに辛いぜ…
わたし、X(旧Twitter)民なんですが、なんならツイ廃レベルなんですが笑、Xみてるとほんとに気分が落ち込むんですよね。。色んな意味で
じゃあ見なきゃ良いじゃんて自分でも思うのですが知りたくないけど知っておかないと子供達守れないから情報だけは頭に入れとかないと、とゆう考えです…ほんとに個人の考えです。
(もちろんガセや誤情報の見極めは慎重にしないとです)
とにかく子供がこの世界で生き抜くために親としてできることは全部やるとゆう気合いは充分にあるのです。
でもそれにはとにかく時間が足りない
時間の使い方が下手なのは事実ですがそれでも足りません
労基見直して6時間労働➕週休3日制にしてください
その方がみんな効率的に働こうと集中するから生産性あがるんじゃないでしょうか過労で休職する人も減って生産性上がるのではないでしょうか
なーんてね…あはは…白目
そんなこんなでアメブロの片隅で声をあげても私にはなんの発言力もないので埋もれていくでしょう…自虐もすごいな今日
やるせないなと思うことが多いのでぼやきました失礼しました。
あ〜YA・RU・SE・NA・I
壊れ気味です
omake
載せ忘れてましたが、年末に行った長野スキー旅行最終日は大晦日だったので夕方空いてるお蕎麦屋さんを必死に探して見つけました。ありがたい年越しそばを長野で食べるとゆう粋な思い出できました
長野のお土産野沢菜キムチ食べるの楽しみ
では
まったで〜っす