こんにちわ
素質を生きるひろよんです
小さい頃、オカルトブームで、なかなか怖い映画やドキュメンタリー番組が多かった。
もともと怖がりなので、そんなもの見た日には‥‥
こわくて
こわくて‥‥
特に昔の我が家は古かったので、怖い
雰囲気バッチリな上に、怖い番組なんて!観れるかあ〜
怖いもの見たさで観たりしましたが、苦手
ホラー映画はドキドキするしヤだなーと思ってました。
そんな私が大人女子になってから、ホラー映画とか好きでたまに観ます。
サスペンスとか好きだし、案外映画で観ても平気かな。
大人になって感性が鈍ったというか、怖さに耐性ができたというか‥‥
「作りもんじゃん」
て感じで観られるようになったんです。
でも一番大きいのは
「画質が明らかに綺麗になったから、怖く見えなくなった!」
です
最近の画質はなんでも綺麗ですもんね。
そもそもアナログからデジタルになってるもん。
その上
ブルーレイやら、4kやら。
とにかく目に映る何もかもの画質が綺麗すぎて、怖さをあまり感じられない。
それこそドラマを観てる感じです
映画館に観に行くと、それなりに怖いんですけどね
家でみると画質綺麗すぎて、リアリティがない
古い時代の映画とかも、綺麗になりすぎて良さが出てない。
チープな感じがする
なんでも綺麗にすると、味がなくなる。
安っぽくなる
やっぱり映画は映画館で観ようと思いました