”お母さん、私の話聞いてよ!”これが私の本音だった | 50代からの生き方を考えるひろよんの365日

50代からの生き方を考えるひろよんの365日

こんにちわ
素質を生きるひろよんです
アラフィフ、アラフォー世代を中心に、50代からの生き方、日常、やりたいこと、気になることをいろいろ書いています。

数週間前に気がついたことだと思ったら、一ヶ月前の気づきだった。

これが、本当に凄いおっきなものだったらしく、
おとついかなー‥‥

ふに落ちた瞬間
泣きまくって
頭痛くてガンガンして
吐き気するわ
だるいわ
起き上がれずでチーンチーンチーンチーン

仕事も行けず休んでゲローゲローゲロー


ちょっと落ち着いて朝から整理したら、また泣いちゃって‥‥

ムスメにカウンセリングしてもらって、落ち着いて‥‥


そしたら、今までの自分がなんでこうしてたのか、何が原因だったか?
在り方から一連の流れというかなんか、全部繋がってしまいました。


私だけの出来事なので、誰かの参考になるようにまとめもできないけど、とにかく、やっぱり


「おかあさん、私の話を聞いてよ」
が本音だった


他にほしかったものはなくて

ずっとずっと言いたかったのに、言えなかった。
言うどころから、そんな本音に気がつくこともなかったくらい当たり前すぎに、いつも存在としてあり続けた本音。


たくさんの人
たくさんの言葉
たくさんの声
直接関わってくれた人も
そうではない人も
みんなみんな
そのどれもが、私にとって大きな本音にたどり着かせてくれました。


ありがとうみんな


誰より一番ありがとう私