名古屋って都市なのに、他より田舎臭がする | 50代からの生き方を考えるひろよんの365日

50代からの生き方を考えるひろよんの365日

こんにちわ
素質を生きるひろよんです
アラフィフ、アラフォー世代を中心に、50代からの生き方、日常、やりたいこと、気になることをいろいろ書いています。

今日はスタイリスト養成基礎コースの日で、午後から実店舗に見学に行くという実習がありました。

梅田は大阪でも中心地

トーゼンファッションもトップクラスのものが集まってる


それはお店を少しみてもわかる!



なんかね〜

お店に置いてある服がね〜

オシャレなん!
同じ店舗でもなんか違ったり、全体の服のレベルが高い気がした。
だから街行く人も普通のカッコしてるけど、なぜかオシャレに見える。

これは東京に行ったときも感じたなあ〜


大阪とか東京と比べると名古屋って
ジミ
暗いなー
あとは無難な感じで、オシャレとはあまり思えないかなあ〜
泥臭いっていうの?
イマイチ垢抜けしない感じ

でも、人にとやかく言われる個性が強い感じでもない。

そうそう
名古屋って、割と人の目を気にする土地柄だから、良くもなく悪くもなくって感じの服が多い気がする。
人から変にみられない
「こうしておけばいいだろう」
とか
「これはこうする」
みたいな縛りがつよい気がする。

だから、タブー感の強いものー
性に関することームッツリスケベ多かったり変態度高かったり(笑)
ファッションのことー他の人から文句でないように無難にまとめようとか、
仕事のことー昔ながらの古い体質の会社が多いとか、他では通用しないけど名古屋ならではのしきたりがあるとか、なんか押さえつけられてる分、変な形で出てる気がする。

ま、私の分析ですけどね〜


今日の実習といい、講義といい、たくさん収穫あったなあ〜


一番は私が私を見くびってた!ということ!滝汗



新月なのでね〜
良い流れが来てます

{F0B22151-78F0-4C76-B193-EC4B5CBD1AC1}

今日はシャープにカッコよく