小さい達成感 | 50代からの生き方を考えるひろよんの365日

50代からの生き方を考えるひろよんの365日

こんにちわ
素質を生きるひろよんです
アラフィフ、アラフォー世代を中心に、50代からの生き方、日常、やりたいこと、気になることをいろいろ書いています。

去年の夏頃は確かカゴバック作りに励んでたはず

今年の夏はFUNTY縫い縫いに励んでる


「私って意外と作れるもんだなあ~」
て気がついたのは、ムスメが中学生の時。
それまで手芸や工作の類は、不器用だから下手くそだからムリだ!て思ってた。
それも自分で確認する前に親から言われて「あーそうなんだ」て鵜呑みにした。

まあ、鵜呑みにした方が傷つかないし、変なことして失敗してやな思いしないし、ラクだったもんねー。

で、「私は不器用。手芸とか工作は苦手」
って思い込んで生きてきた。


今ではそれが嘘八百って知ってるし

一応なんでも教えてもらって作れるし

上手くはないけど、自分でやれる満足感を味わえてるし


そうそう
この、自分でやれてちゃんと完成するっていう達成感がほしいみたい。
だから、できあがったものは嬉しいけど、それよりは私がちゃんと作った!っていう満足感の方が大事。

FUNTYなんて、縫い縫いするたびに落ち着いてしっかり丁寧に作業の一つ一つを進めてるもんねー(*^^*)
テキトーにとか
仕上がればいいとか
じゃなくて、
しっかり一つ一つの工程を見つめながら縫ってる


うーん
しばらく私のFUNTYブームは続くのだ( ̄▽ ̄)